夷川町家改修工事風景展+鈴鹿芳康写真展 「ヤスのインドー仏陀を求めてー」
|
|
![]() ◆《夷川町家改修工事風景展》 日時:2005年7月5日(火)〜24日(日) 11:00〜19:00 場所:夷川町家蔵ギャラリー 〒6040863 京都市中京区夷川通烏丸西入巴町92 (夷川通り烏丸西入る・両替町の東南角) 入場料:無料 主催:京都建築専門学校町家研究室 協力:竹内家のみなさま、アートステージ567 お問合せ:アートステージ567 TEL:075-256-3759 |
|
この春休みから学生たちと行って参りました夷川通りの町家の改修工事がこのほど大方を終え、店舗、ギャラリー、蔵ギャラリーなどのオープンに漕ぎ着けました。ご関係の皆様のご協力に心より感謝いたします。 表屋2階ギャラリー(アートステージ567)には写真家鈴鹿芳康氏による作品展「ヤスのインドー仏陀を求めてー」が開催されます。この会期に合わせて、町家所有者の竹内さまのご好意により、蔵ギャラリーにて、学生たちによる工事風景の写真パネル展示を行います。毎日の放課後、夜中まで地道な仕事を重ねて頑張った若者たちのいい顔が御覧いただけることでしょう。 また、この町家にて店舗を構えながら、町家をはじめあれこれの文化財や芸術家を紹介する活動を行おうと、アートステージなる看板を出しているのは、以前に北白川の駒井邸を再生し、文化性を伝えられた本田夫妻です。ここでの最初の活動がやはり駒井邸時代に応援してくれた鈴鹿氏となったわけです。 どうぞお近くを通られます折にお立ち寄りください。 |
|
◆◆ | |
◆《鈴鹿芳康写真展 「ヤスのインドー仏陀を求めてー」》◆ _ 「アートステージ567 オープン企画展」_ |
|
![]() |
|
日時:2005年7月5日(火)〜24日(日)11:00〜19:00 但し11日(月)は休み 場所:場所:夷川町家蔵ギャラリー 〒6040863 京都市中京区夷川通烏丸西入巴町92 (夷川通り烏丸西入る・両替町の東南角) 主催:アートステージ567 お問合せ:アートステージ567 TEL:075-256-3759 |
|
写真造形作家、鈴鹿芳康氏が、この春、インド政府の招待で釈迦の足跡をめぐり、彼の視点でシャッターを切った。「アートステージ567」のこけら落> としにと、今回その中から特別に選ってプリント、初公開してくださることになりました。 | |
<鈴鹿芳康(すずかよしやす)プロフィール> 1947年生まれ。現在、京都造形芸術大学・写真コース主任教授。写真造形作家。 この秋、東寺食堂(じきどう)の空間に、世界平和を想う現代美術と仏教のコラボレーション「縁起マンダラ」が展開される。今その製作に没頭している。 |
|
|