2級建築士・木造建築士試験「設計製図の試験」の課題実例集
|
|
令和3年二級建築士試験「設計製図の試験」の課題を公表しました 令和3年6月9日 公益財団法人建築技術教育普及センター 令和3年9月12日(日曜)に実施される令和3年二級建築士試験「設計製図の試験」の課題を公表しましたので、下記のとおりお知らせします。なお、二級建築士試験は、建築士法第13条及び第15条の6の規定に基づいて、全国47都道府県の指定試験機関である公益財団法人建築技術教育普及センター(理事長 井上勝徳)が実施しているものです。 |
|
■令和3年二級建築士試験「設計製図の試験」の課題 課題名:歯科診療所併用住宅(鉄筋コンクリート造) 要求図書 1階平面図兼配置図[縮尺1/100] 各階平面図[縮尺1/100] ※各階平面図については、試験問題中に示す設計条件等において指定します。 立面図[縮尺1/100] 断面図[縮尺1/100] 部分詳細図(断面)[縮尺1/20] 面積表 計画の要点等 (注1)答案用紙には、1目盛が5ミリメートル(部分詳細図(断面)については10ミリメートル)の方眼が与えられている。 (注2)建築基準法令に適合した建築物の計画(建蔽率、容積率、高さの制限、延焼のおそれのある部分、防火区画 等)とする。 注意事項 試験問題を十分に読んだうえで、「設計製図の試験」に臨むようにしてください。 なお、設計与条件に対して解答内容が不十分な場合には、「設計条件・要求図書に対する重大な不適合」と判断されます。 |
|
|
|
◆『2021年(令和3年)木造建築士試験の日程について(予定)』令和2年12月25日 公益財団法人建築技術教育普及センター 一級建築士試験及び木造建築士試験の「学科の試験」は、例年7月第4週日曜日に実施しておりますが、2021年(令和3年)に例年通り実施した場合、東京オリンピック・パラリンピック期間中となります。このような状況に鑑み、東京オリンピック・パラリンピック開催期間中の大規模な人の移動を避ける観点等から、試験会場が確保されることを前提に、「学科の試験」については、例年より2週間早い7月11日(日曜)の日程で実施する予定です。なお、「設計製図の試験」については、例年通り実施予定です。 日程等の詳細は今後このホームページ上に改めてお知らせ致します。 ![]() |
|
|
|
詳しくは・問い合わせ先 詳しくは:財団法人 建築技術教育普及センター(TEL 03-5524-3105) ![]() |
|
|
|
☆毎年高い合格者を出す〝京都建築専門学校の製図講座 『京都建築専門学校・設計製図講座』 |
|
設計課題の参考書は下記です。
|
|
![]() 『日建学院2級建築士設計製図試験課題対策集 令和3年度版』 -歯科診療所併用住宅〈鉄筋コンクリート造〉- 著:日建学院教材研究会 発行:建築資料研究社 定価:2,640円 (本体2,400円+税) A4・112p 978-4-86358-768-7 ![]() ![]() |
|
令和3年二級建築士試験「設計製図の試験」の課題に対応。本書収録課題+厳選「2課題」付き。解答用紙3枚(A2)付き。プラス1課題のダウンロードサー令和3年二級建築士試験「設計製図の試験」の課題に対応令和3年度試験に対応。本書収録課題+厳選「2課題」付き。
解答用紙3枚(A2)付き。 申込者全員にプラス1課題のダウンロード&課題対策『動画』視聴URLを無料進呈。 |
|
|
|
![]() -歯科診療所併用住宅〈鉄筋コンクリート造〉- 編:建築士設計製図研究会 発行:市ケ谷出版社 定価:3,300円(本体3,000円+税) A4・889p 978-4-87071-868-5 ![]() ![]() |
|
課題:歯科診療所併用住宅(鉄筋コンクリート造) 自学自習用プログラム付き!課題演習例は10例を掲載しました。受験生に必要なのは、多くの演習例です。 今年の課題と本書の特徴 例年の課題では,もう少し設計条件が詳しく開示されますが,今年は「歯科診療所併用住宅(鉄筋コンクリート造)」だけなので,受験生は具体的に何を学習すればよいか,とまどっています。⇒本書には,具体的に,詳しく,勉強の仕方が記載されています。課題演習例は10事例を作成しました。6事例は,原寸大で,手描き(試験では手描きです)で,巻末の袋の中に入っています。 ⇒購入します。4事例は,本の中に収録 ⇒見ることができます。課題公表後に本文を執筆しています!⇒課題発表後の執筆だから,出題される問題の要点を明確に説明してあります。今年度のポイントは「歯科診療所併用住宅」に関する具体的な計画条件です。「部分詳細図」を描く知識と技術も必須です。 [目次] (課題発表後に本文を執筆しています。) この本の特徴 1 分析編 / 2 心得編 / 3 解答・テクニック編 / 4 設計資料/ 5 課題演習10例の設計条件の一覧表 ・課題演習A~Dの問題と答案例 (別刷)手書き・原寸図 (別刷1)課題演習Eの答案例/課題演習Fの答案例 (別刷2)課題演習Gの答案例/課題演習Hの答案例 (別刷3)課題演習Iの答案例/課題演習Jの答案例 (別刷4)実物大答案用紙5mm 学科試験日:7月4日(日) 設計製図試験日:9月12日(日) |
|
|
|
![]() 自学自習に最適なボックス版を作りました! 『令和3年度版 2級建築士試験 設計製図課題ドリル 自学自習用ボックス版』 -課題:歯科診療所併用住宅 (鉄筋コンクリート造)- 編:建築士設計製図研究会 発行:市ケ谷出版社 定価:4,950円(本体4,500円+税) 978-4-870718883 ![]() ![]() |
|
[目次] (課題発表後に本文を執筆しています。) (1)テキストシート 1 分析編 / 2 心得編 / 3 解答・テクニック編 / 4 設計資料/ 5 課題演習10例の設計条件の一覧表 (2)原寸サイズ演習課題表 10題 (3)原寸サイズ設計例 10案 (4)実物大答案製図用紙5mm 10枚(RC用) |
|
[内容説明] 用紙に折り目がありません。 課題表が原寸大なので,マーキングができます。 1、2級建築士製図ドリル版(テキストシート) (書籍版:2級建築士設計製図課題ドリルと解説は同じ内容) 今年度の課題分析 自学自習用のプログラム 製図時間配分表 2、演習課題表10課題(本試験と同じサイズ、課題マーキングの練習が出来る) 3、解答試案10案(うち、手書き製図6案) 自学自習用ボックス版だけの特典 4、製図演習用紙10枚(折目のないもの) |
|
![]() |
|
|