京都の都市景観の再生学会提言案を考える市民ワークショップ

646号      650号


京都発大龍堂:メール マガジン通巻 648号

景観・まちづくりシンポジウム
≪京都の都市景観の再生学会提言案を考える市民ワークショップ≫
日時:平成13年12月15日(土)午後1時30分〜4時30分まで
会場:元京都市立龍池小学校 2階講堂
 (京都市中京区両替町通御池上る)
プログラム:
【1部】研究報告、提言案報告
    ◆京都らしい景観
    ◆景観のつくり方
    ◆生活・文化を表現する景観
    ◆景観を支える技術
【2部】市民ワークショップ
    少人数のグループに分かれ、学会の提言案について
    自由な意見交換を行った後、全体で意見交換を行います。
定員:200名(当日先着順)
申込:不 要
参加費:無料(別途資料代500円)
主催:社団法人日本建築学会
    財団法人京都市景観・まちづくりセンター
後援:京都市
財団法人京都市景観・まちづくりセンター

(※詳細については、ホームページでも御覧いただけます)
日本建築学会では3年以上にわたり、京都の都市景観に関する多面的な調査研究を行い、議論を重ねてきました。今回、この成果に基づき、市民のみなさんの意見を十分に取り入れた提言を作成するために、市民ワークショップを開催します。ぜひ、御参加ください。
問合先:財団法人京都市景観・まちづくりセンター
   TEL:075−212−4031 FAX:075−212−4047