セミナー:木を見て山を知り、山を見て住まいを知る

635号      640号


京都発大龍堂:メール マガジン通巻 638号


セミナー
≪木を見て山を知り、山を見て住まいを知る≫
日時:平成13年12月1日(土) 午後2時〜午後4時
場所:京都勧業館 みやこめっせ 地階会場
参加費:無料
定員:100名

<パネラー>
林業関係者 江口 喜代志 氏
流通関係者 岩井 清 氏
建築関係者 光田 彰 氏
市民代表  小野 美鈴 氏
私達の祖先は、この緑豊かな島国から得られる森の恵みを生かして木の家を造り、命の歴史を育んできました。そしてそれは、その地域の環境に逆らうことなく自然で、地域らしい表情をもった家を造ってきたのでした。しかしながら高度経済成長にともなう消費革命ともいえる波の中で、我々はスクラップ・アンド・ビルドを繰り返し、見える「豊かさ」のみを追い求めていたのではないでしょうか。
漁師は海を守るために川の上流である山を守らなければならないことを知ったと言います。自然環境は相互に密接な関係を保っているわけです。我々も川下であるユーザーを、住まいをして守る責務があります。そのためには流域にいる我々みんなが力を合わせ、川上である山を守り育てていく必要があるのではないでしょうか。その上で川上から川下への流れが淀みなく整然とした環境を創りあげていかねばなりません。
このセミナーを通して、木のことを知り、山のことを知って、我々にとって「豊かな」住まいとは何かをご一緒に考えていただく契機になれば幸いです。ご参加の程よろしくお願い申し上げます。

主催:京都府建築工業協同組合よしやまちの町家運営委員会
後援:京都府、京都市、京都森林組合連合会、京都府木材組合連合会

■申し込み・問合せ先:京都府建築工業協同組合
 〒6028365 京都市上京区下立売葭屋町下
         TEL:075−802−1281