|
![]() |
≪京都市都心部のまちなみ保全・再生に係るシンポジュウム≫ 京都市では、「京都市都心部のまちなみ保全・再生に係る審議会」を設置し、調和を基調とした都心のまちなみの保全・再生と都心居住のための環境のあり万について、取るべき規制と誘導の方策について検討を進めてまいりました。 今回、この審議会では、都心地域にお住いの皆様を始め市民の皆様並びに各種関係者から直接こ意見を聴取するため、「京都市都心部のまらなみ保全・再生に係るシソポジウム」を下記の要項にて開催いたします。 |
日時:平成14年1月12日(土)午後1時30分〜4時(開場;午後1時) 場所:京都私学会館 地階ホール (京キ市下京区室町通高辻上ル山王町561 TEL:075-344-6201) 出席者:審議会委員15名(下記) 内容:経過報告(審議会の経過等) 意見発表と審議会委員と意見交換 定員:200名(先着順) 参加費:無料 応募方法:「シンポジュウム参加希望」の旨、電話、FAX、Eメール等で下記までご連絡下さい。 お問合せせ:京都市都市計画局都市づくり推進課 TEL:075-222-3503 FAX:075-222-3472 e−mail todu@city.kyoto.jp |
<意見発表者募集のお知らせ>
募集人数:若干名
当日発表する意見の要旨を400字程度にまとめ、住所、氏名、年齢、性別、電話番号を明記の上、下記までFAX又はEメール若しくは封書にてご送付願います。なお、応募者多数の場合は、審議会の作業部会で選定させていただきます。結果は全ての応募者に通知します。
申込み:京都市都市計画局都市づくり推進課 お問合せ:郵送先 〒604−8571(住所記載不要) TEL:O75−222−3503 FAX:O75−222−3472 E−mail todu@city.kyoto.jp 平成13年12月10日(月)(必着) |
・審議会委員会 座長:青山吉隆 委員:鵜飼泉道/櫻田佳正/西嶋直和/栗山裕子/小浦久子/高田光雄/増井正哉/宗田好史/リムボン/浅井國勝/岡村周一/平田陽子/吉村彰彦/若林靖永 |
|