「木考塾定例会のお知らせ」


京都発大龍堂:メール マガジン通巻 293号

「木考塾定例会のお知らせ」
今回の定例会は、木に関するテーマの学習会です。
講師は、徳島で活躍されている林業家の和田善行氏です。和田氏は、徳島で葉がらし乾燥にこだわり、木を大事にしてくれる人のために木を育て、供給されています。木との関わりは山から始まります。山の話、杉の話、そして木の住まいの話を聞いて、私たちが何を大切しながら木の住まいづくりを進めていかなければならないか、もう一度振り返ってみてはどうでしょうか。木考塾のメンバーには、徳島で木頭杉の伐採を見せていただき、木の声に感動した人もいます。和田氏の熱い語りに耳を傾けてください。
日時:平成12年11月26日(日)13:30〜16:30
場所:ピアザ淡海 県民交流施設  207会議室  大津市におの浜1−1−2 TEL:077-527-3315
参加費:正会員  無料  その他  2000円
内容:『日本の山、日本の住まい』−徳島の林業家が語る木の住まい−
講師:TSウッドハウス協同組合 和田善行氏
後援:滋賀県木材協会
主催:木造在来工法住宅を考える会
事務局:大津市滋賀里四丁目11-3
TEL:077-525-5609 FAX:077-525-5609 E-mail mokkou@mediawars.ne.jp

 ・参加申込は事務局: FAX:077-525-5609までお送りください。