HP内の目次へ・検索もできます! 『最新研究でわかった 日本人の長生き栄養学』

一般書028    030



先人の知恵 創設 『電子図書館』
建築関係図書(古文書) 建築関係図書(現代本) 一般書関係図書 CADデジタルデーター館

2020年5月4日
刊行予定日:2020年6月下旬 ご予約下さい!
『最新研究でわかった 日本人の長生き栄養学』
PDF『最新研究でわかった 日本人の長生き栄養学』
著:白澤卓二
発行:エクスナレッジ
予定価:(本体1,300円+税)四六・192p
978-4-7678-2774-2
送料をお選び下さい!★タイトル・著者・発行所・定価・ISBN等をコピーして下さい・★ご購入フォーマットのご注文書籍名に貼り付け下さい!

◆簡単メールご注文(E-mail)から。
長寿に関する研究の専門家! 
元順天堂大学教授・白澤 卓二が教える毎日の食事で免疫力を高め病気にならない正しい食事を徹底解説!
食べる順番で老化するか否かが決まる正しいのは「野菜→メイン→ごはん 」の順番!
糖質を摂りすぎると認知症を発病しやすい
たんぱく質が足りない人は短命 になりやすい
「何を食べるか」よりも「何を食べないか」が大事!
「摂らないほうがよい食べ物リスト」を掲載
ナッツを食べる人ほど健康寿命が長く、糖尿病のリスクも低下している
病気になりやすい調理法、病気を防ぐ調理法の違い
昨今の感染症事情で家で出来る健康法や免疫力UPに注目が集まっています!
[著者プロフィール・白澤 卓二]
1958年神奈川県生まれ。1982年干葉大学医学部卒業後、東京都老人総合研究所老化ゲノムバイオマーカー研究チームリーダーなどを経て、2007年より2015年まで順天堂大学大学院医学研究科・加齢制御医学講座教授。寿命制御遺伝子やアルツハイマー病などの研究が専門。テレビの健庫番組や雑誌ヽ書箱などのわかりやすい健康解説が人気。



DAIRYUDO SHOTEN Co.,Ltd  TEL:075-231-3036 FAX:075-231-2533