HP内の目次へ・検索もできます! 『歴史を変えた100冊の本』

一般書    013



先人の知恵 創設 『電子図書館』
建築関係図書(古文書) 建築関係図書(現代本) 一般書関係図書 CADデジタルデーター館

2019年8月31日
『歴史を変えた100冊の本』『歴史を変えた100冊の本』

著:スコット・クリスチャンソン, コリン・ソルター
翻訳:藤村奈緒美
発行:エクスナレッジ
定価:(本体2,400円+税)A4・224p
978-4-767825809
送料をお選び下さい!★タイトル・著者・発行所・定価・ISBN等をコピーして下さい・★ご購入フォーマットのご注文書籍名に貼り付け下さい!

◆簡単メールご注文(E-mail)から。
『論語』『アラビアン・ナイト』『ノストラダムスの予言集』『ガリヴァー旅行記』『サミュエル・ピープスの日記』『スポック博士の育児書』『一九八四年』『沈黙の春』『悪魔の詩』『ハリー・ポッターと賢者の石』『21世紀の資本』……。
世界の主要な宗教の基盤となった書物から、信仰に挑んだ科学書、文学の新たな動きを引き起こした小説まで書き記された言葉の力がいかにして世界を形成し、変化させ、ときには大きな変革をもたらしたかを、美しい図版の数々とともに紹介する。 歴史の流れをつくり、新たな地平を切り開いた本を集めた比類なき1冊!
[著者紹介]
スコット・クリスチャンソン

著述家、ジャーナリスト。主な著書には『100 Diagrams that Changed the World(世界を変えた100の図表)』や『図説 世界を変えた100の文書』(創元社)などがある。
コリン・ソルター
歴史と科学をテーマに執筆活動を行っている。著書には『Events that Changed the World(世界を変えた出来事)』や顕微鏡を通して見た生命を紹介するシリーズ『歴史を変えた100冊の本』『世界で一番美しい植物のミクロ図鑑』(共にエクスナレッジ)など。
[翻訳者紹介]
藤村 奈緒美(ふじむら なおみ)

1973年生まれ。東京大学文学部言語文化学科卒。司書職を経て翻訳家となる。主な訳書に『世界の最も美しい大学』(エクスナレッジ、2016年)、『フィリップ・グラス自伝 音楽のない言葉』(ヤマハミュージックメディア2016年)『世界の夢の本屋さんに聞いた素敵な話』(エクスナレッジ、2017年)『こんな建物だれがどうしてつくったの?―現代建築100の読み解き』(東京美術、2017年)など。



DAIRYUDO SHOTEN Co.,Ltd  TEL:075-231-3036 FAX:075-231-2533