<内容は気になる特集・新刊情報です。>

更新:

最新情報は「大龍堂通信」・号外・今週の新刊をタイムリーに<メルマガ>にて情報発信しております。
お申込方法は京都にお越しの節に道すがらDRDサロンにて申込用紙で正式にご登録下さい。

  ★便利な資料   目次に戻る   最新情報目次に戻る

大龍堂通信は(ビジネス情報)です。欠番はDRD通信(文化情報)です。 近刊書一覧

〜2003年  2004年 2005年  2006年 2007年 2008年  2009年 2010年 2011年 2012年 2013年 2014年  2015年 2016年 2017年 2018年


大龍堂通信<『アーバン・カタリスト 実践・都市再編集の現場から』>通巻13445号 著:藍谷鋼一郎 発行:彰国社 定価:(本体3,400円+税)B5・229p

大龍堂通信<『北欧モダンチャーチ&チャペル 聖なる光と祈りの空間』>通巻13444号
 著:小泉隆 写真・文 発行:バナナブックス 定価:(本体3,600円+税)B5・192p オールカラー、日本語・英語併記

大龍堂通信<『世界の村と街 5 イタリア半島の村と街 II 改訂新版』>通巻13443号
 写真:二川幸夫 解説:鈴木恂 作図:ウェイン藤井 発行:A.D.A. EDITA Tokyo 定価:(本体3,800円+税)A4・136p

大龍堂通信<『GA JAPAN 150号』 -特集:[総括と展望]建築2017/2018 流行る建築展->通巻13442号 編集・発行:A.D.A. EDITA Tokyo 定価:(本体2,333円+税)A4・184p

大龍堂通信<『コンフォルト 2018年2月号 no.160』 -特集:祈りの場所をつくる->通巻13441号 編集・発行:建築資料研究社 定価:(本体1,714円+税) A4・144p

大龍堂通信<『新建築 2018年1月号』>通巻13440号 編集・発行:新建築社 定価:(本体1,905円+税)A4・242p

大龍堂通信<POD版 『茶室』>通巻13439号
 ・原本 著:江守奈比古・旭谷左右 発行:朝日新聞社 発行日:昭和二十四年十二月二十日
 ・復刻版 編集・発行:TRD建築普請研究会 販売:大龍堂書店 定価:(本体4,900円+税)A4・194p

大龍堂通信<『営繕論』 -希望の建設・地獄の営繕->:メールマガジン通巻13436号 著:内田祥士 発行:NTT出版 定価:(本体2,600円+税)四六・250p

大龍堂通信<『地域の素材から立ち現れる建築』 -2017年度 日本建築学会設計競技優秀作品集->通巻13435号
 著:日本建築学会 発行:技報堂出版 定価:(本体2,500円+税)A4・112p

大龍堂通信<『景観に配慮した道路附属物等ガイドライン』>通巻13434号
 著:道路のデザインに関する検討委員会 発行:日本みち研究所 発行:大成出版社 定価:(本体3,500円+税)A4判・136p

大龍堂通信<『不動産売買の紛争類型と事案分析の手法』>通巻13433号 著:岡本 正治(弁護士)・宇仁 美咲(弁護士) 発行:大成出版社 定価:(本体4,800円+税)A5・546p

大龍堂通信<『補訂版 道路のデザイン』 -道路デザイン指針(案)とその解説->通巻13432号
 編:道路のデザインに関する検討委員会 発行:日本みち研究所 販売:大成出版社 定価:(本体4,500円+税)A4・284p

大龍堂通信<『マイパブリックとグランドレベル』 -今日からはじめるまちづくり->通巻13431号 著:田中元子 発行:晶文社 定価:(本体1,800円+税) 242p・19p

大龍堂通信<『CREATIVE LOCAL』-エリアリノベーション海外編->通巻13427号
 編著:馬場正尊、中江研、加藤優一 著:中橋恵、菊地マリエ、大谷悠、ミンクス典子、阿部大輔、漆原弘、山道拓人 発行:学芸出版社 定価:(本体2,200円+税)四六・256p

大龍堂通信<『図解 雨漏り事件簿 原因調査と対策のポイント』>通巻13426号
 監修:雨漏り110番技術班 著:玉水新吾、唐鎌謙二 企画:日本建築協会 発行:学芸出版社 定価:(本体2,500円+税)A5・216p

大龍堂通信<『日本の神様 解剖図鑑』>通巻13425号 著:平藤喜久子 発行:エクスナレッジ 定価:(本体1,600円+税)A5・168p

大龍堂通信<『高校生から始めるJw_cad 建築製図入門 Jw_cad8対応版』>通巻13424号 著:櫻井良明 発行:エクスナレッジ 定価:(本体2,800円+税)B5・239p

大龍堂通信<『家づくりのすべてがスラスラわかる本 2018』>通巻13423号 編集・発行:エクスナレッジ 定価:(本体1,500円+税)A5・239p

大龍堂通信<『住宅特集 2018年1月号』 -特集:2018年住宅の想像力->通巻13419号 編集・発行:新建築社 定価:(本体1,905円+税)A4・184p

大龍堂通信<『住宅建築 2018年2月号』 -特集:安息の居場所を刻む->通巻13418号 編集・発行:建築資料研究社 定価:(本体2,333円+税)A4・140p

大龍堂通信<創刊60周年記念 『建築知識 2018年1月号』 -特集:100歳までヒトが元気に長生きできる住まい->通巻13417号
 編集・発行:エクスナレッジ 定価:(本体1,556円+税)B5・130p

大龍堂通信<『建築技術 2018年1月号』 -特集:わかっているつもりだけの結露->通巻13416号 編集・発行:建築技術 定価:(本体1,759円+税) B5・216p

大龍堂通信<『ディテール 215』 -特集:価値を生むホテルのディテール->通巻13415号 編集・発行:彰国社 定価:(本体2,143円+税)A4・109p

大龍堂通信<■『ノスタルジックワールド ミニチュアで見る』-日本の民家・祭・民話・懐かしい風景- ▲『ミニチュア民家園』-美しき歴史の保存 工作倶楽部-
         ▼京都文化博物館・内山正一個展パンフレット『内山正一 ノスタルジックワールド』-日本の民家・祭・民話・懐かしい風景->通巻13414号

 ■著:内山正一 発行:オクターブ 定価:(本体1,700円+税)82p・20×20p
 ▲著:内山正一 発行:山海堂 定価:(本体1,262円+税) 62p・26p
 ▼著:内山正一 発行:『伏見の酒蔵』の常設展示を求める会 定価:(本体93円+税)A4・10p(カラー)

大龍堂通信<『百書百冊』 -鹿島出版会の本と雑誌->通巻13410号 著:伊藤公文 発行:鹿島出版会 定価:(本体1,800円+税)四六・415p

大龍堂通信<『マイパブリックとグランドレベル』 -今日からはじめるまちづくり->通巻13409号
 著:田中元子 発行:晶文社 定価:(本体1,800円+税)四六・242p

大龍堂通信<『シェアハウス図鑑』>通巻13408号 著:篠原聡子+日本女子大学篠原聡子研究室 発行:彰国社 定価:(本体2,850円+税)B5・127

大龍堂通信<『ja 108 平田晃久』>通巻13407号 編集・発行:新建築社 定価:(本体2,381円+税) A4・160p

大龍堂通信<『SDレビュー2017』 -動的な設計による開かれた建築へ->通巻13406号 編集・発行:鹿島出版会 定価:(本体2,000円+税)A4・100p

大龍堂通信<『近代建築 2017年12月号』 -特集:商業施設の計画と設計->通巻13405号 編集・発行:近代建築社 定価:(本体2,130円+税) A4・310p

大龍堂通信<『東京「ぽち小屋」探歩』>通巻13400号 著:持田庄一 発行:王国社 定価:(本体円+税)四六・222p

大龍堂通信<『Casa BRUTUS特別編集 音のいい部屋』>通巻13399号 編集・発行:マガジンハウス 定価:(本体1,500円+税)28.4x23cm・146p

大龍堂通信<『ヴォーリズ建築図面集』>通巻13398号 著:W.M.ヴォーリズ 発行:創元社 定価:(本体40,000円+税)352p・A3

大龍堂通信<筑摩選書0148 『新・風景論 哲学的考察』>通巻13397号 著:清水真木 発行:筑摩書房 定価:(本体1,500円+税)222p・19p

大龍堂通信<『地方都市を公共空間から再生する』 -日常のにぎわいをうむデザインとマネジメント->通巻13396号
 著:柴田久 発行:学芸出版社 定価:(本体2,600円+税)A5・236p

大龍堂通信<『密集市街地の防災と住環境整備』 -実践にみる15の処方箋->通巻13392号
 著:UR密集市街地整備検討会 発行:学芸出版社 定価:(本体2,700円+税)A5・288p

大龍堂通信<『〔高精細カラー版〕熱田本 日本書紀(全3巻)』>通巻13391号
 編集・発行:八木書店 定価:(本体120,000円+税) 菊倍判(304o×218o)・上製・函入・揃922頁、各冊平均307p 1冊定価:(本体40,000円+税)※分冊購入可能

大龍堂通信<『図説 建築環境』>通巻13390号 著:松原斎樹、長野和雄 発行:学芸出版社 定価:(本体円+税)B5・172p

大龍堂通信<『丹下健三ディテールの思考』>通巻13389号 著:豊川斎赫 発行:彰国社 定価:(本体3,000円+税)四六・269p

大龍堂通信<『新建築 2017年12月号』-特集:地域医療福祉の拠点が担うもの->通巻13388号 編集・発行:新建築社 定価:(本体1,905円+税)224p・A4

大龍堂通信<『《木市こけら》真珠菴 写真記録集』 -KOKERA Photographic Record of Restoration Project-
         -真珠庵 通仙院 庭玉軒 重要文化財木市(こけら)屋根葺替修復写真記録->通巻13386号

 写真:田村尚子 デザイン:近藤一弥 制作:ヴュッター公園 発行:真珠菴 発行日:2017年11月17日 印刷・製本:サンエムカラー
 定価:(本体3,000円+税)B5・ソフトカバー・120p カラー・モノクロ 日本語・英語

大龍堂通信<『建築知識ビルダーズ 2017 Winter No.31』 -特集:スーパー工務店のしあわせなエコハウス->通巻13382号
 編集・発行:エクスナレッジ 定価:(本体1,800円+税)A4・176p

大龍堂通信<『KJ 2017年12月号』 -特集:ネイ&パートナーズジャパン->通巻13381号 編集・発行:KJ 定価:(本体1,500円+税) A4・96p

大龍堂通信<『I'm home 91 2018 January』>通巻13380号 編集・発行:商店建築社 定価:(本体1,722円+税)A4・228p

大龍堂通信<『GA HOUSES 155』>通巻13379号 編集・発行:A.D.A. EDITA Tokyo 定価:(本体2,848円+税)A4・159p

大龍堂通信<『GA DOCUMENT 144』>通巻13378号 編集・発行:A.D.A. EDITA Tokyo 定価:(本体3,200円+税)300×258mm・131p

大龍堂通信<『20世紀の総合芸術家 イサム・ノグチ』>通巻13377号 著:新見隆 発行:平凡社 定価:(本体2,500円+税)B5・170p

大龍堂通信<『a+u 2017年12月号』 -特集:ヴァン・モリヴァン 1926-2017->通巻13376号 編集・発行:エーアンドユー 定価:(本体2,593円+税) A4・176p

大龍堂通信<『商店建築 2017年12月号』 -特集:ファサード->通巻13375号 編集・発行:商店建築社 定価:(本体1,944円+税)A4・244p

大龍堂通信<『住宅特集 2017年12月号』 -特集:土間/関わりを生む日本の住まいの知性->通巻13374号 編集・発行:新建築社 定価:(本体1,905円+税)A4・184p

大龍堂通信<『建築技術 2017年12月号』 -特集:今知りたい長周期地震動の基本と対処法->通巻13373号 編集・発行:建築技術 定価:(本体1,759円+税) B5・206p

大龍堂通信<『建築知識 2017年12月号』 -特集:建築基準法キャラクター図鑑->通巻13372号 編集・発行:エクスナレッジ 定価:(本体1,847円+税)B5・138p

大龍堂通信<『日経テクノロジー展望2018 世界を動かす100の技術』>通巻13369号 編集・発行:日経BP社 定価:(本体2,300円+税)A5・344p

大龍堂通信<『改訂版 図説 やさしい構造設計』>通巻13368号 著:浅野清昭 発行:学芸出版社 定価:(本体2,800円+税)B5・200p

大龍堂通信<『設備設計スタンダード図集』>通巻13367号 著:柿沼整三,伊藤教子 発行:オーム社 定価:(本体3,800円+税)189p・26p

大龍堂通信<注文受注制!! POD・プリントオンデマンド版 『全国都道府県の建築基準法の取扱・運用等』>通巻13363号
 編集・発行:京都建築法規研究会 販売:大龍堂書店 各定価:(本体円+税)B5・カラー版で紙書籍版です。頁数による約1頁5〜8円位です。

大龍堂通信<『2018年版 建築技術手帳』 『2018年版 土木技術手帳』『2018年版 建設業 職長安全手帳』 ほか>通巻13361号
 編集・発行:清文社 定価:(本体780円+税) 手帳(85ミリ×145ミリ)272p
 『2018年版 電気工事必須データ 電気工事手帳Electrical Construction Data Book』 『2018年版 建築保全手帳』 『2018年版 電気工事士手帳』

大龍堂通信<『図説 やさしい建築積算』>通巻13360号 編:渡邉浩文、生島宣幸 著:堤忠正、清家将生、東泰紀、花岡健 発行:学芸出版社 定価:(本体2,800円+税)B5・152p

大龍堂通信<『施工がわかるイラスト建築生産入門』>通巻13359号 編:日本建設業連合会 発行:彰国社 定価:(本体3,200円+税)A4・208p

大龍堂通信<『茶室露地大事典』>通巻13355号 待望の書、2018年3月刊行! 刊行記念特別定価をご予約下さい!
 監修:中村昌生、編集委員(50音順:池田俊彦、桐浴邦夫、倉澤行洋、仲 隆裕、 中村利則、西 和夫、日向 進
 記念特価:(本体円20,000+税)B5・1,008p(上製ケース入)
 ※特価期限をお見逃しなく!※2018年6月30日まで。通常定価:23,000円+税を刊行記念特別定価:20,000円+税です。
 ご予約者には[「続・十二支のE話」著:戸出武 発行:大龍堂書店 定価:2,160円(税込)B6・352P]をプレゼントします。ご注文品といっしょにお送りいたします。

大龍堂通信<『新撰早引匠家雛形 二篇 上・下巻』>通巻13353号
 原本・著:木村常将 発行:東都書林 千鍾房・一貫堂 刊行:明治十三年十月吉日
 復刻版・編集発行:京都建築普請研究会 販売:椛蝸エ堂書店 定価:(本体2,800円+税)B5・98p

大龍堂通信<『近代建築 2017年11月号』 -特集:医療施設の持続性->通巻13352号 編集・発行:近代建築社 定価:(本体\ 2,130円+税)A4・314p

大龍堂通信<■『読みたくなる「地図」 東日本編』-日本の都市はどう変わったか-
         ▲『読みたくなる「地図」 西日本編』-日本の都市はどう変わったか->通巻13351号

 ■編:平岡昭利 発行:海青社 定価:(本体1,600円+税)B5・133p
 ▲編:平岡昭利 発行:海青社 定価:(本体1,600円+税)B5・127p

大龍堂通信<『隈研吾オノマトペ建築』>:メールマガジン通巻13349号 著:隈研吾 発行:エクスナレッジ 定価:(本体2,400円+税) 26p・191p

大龍堂通信<『実況・近代建築史講義』>通巻13348号 著:中谷礼仁 発行:LIXIL出版 定価:(本体1,800円+税)A5・208p

大龍堂通信<LIXIL BOOKLET 『超絶記録!西山夘三のすまい採集帖』>通巻13347号 著:西山夘三 発行:LIXIL出版 定価:(本体1,800円+税)A4・112p

大龍堂通信<『アイリーン・グレイ 建築家・デザイナー』>通巻13346号
 著:ピーター・アダム 訳:小池一子 発行:みすず書房 定価:(本体5,400円+税)A5・320p

大龍堂通信<重版 『図でわかる 大工道具』>通巻13342号 著:永雄 五十太 発行:オーム社 定価:(本体2,200円+税)B5・160p

大龍堂通信<筑摩選書0148 新・風景論 哲学的考察』>通巻13341号 著:清水真木 発行:筑摩書房 定価:(本体1,500円+税) 222p・19p

大龍堂通信<『内田祥哉 窓と建築ゼミナール』>通巻13340号
 著:内田祥哉 編:門脇耕三 藤原徹平 戸田穣 窓研究所 発行:鹿島出版会 定価:(本体2,800円+税)B5・204p

大龍堂通信<『なるほど住宅デザイン』>通巻13339号 著:澤井聖一 発行:エクスナレッジ 定価:(本体2,400円+税)A4・153p

大龍堂通信<『コンフォルト 2017年12月号 159号』 -特集:杉を生かす、杉と生きる->通巻13335号
 編集・発行:建築資料研究社 定価:(本体1,714円+税)A4・146p

大龍堂通信<『宮本忠長の世界』>通巻13334号 著:宮本忠長建築設計事務所 発行:建築画報社 定価:(本体3,500円+税)215×300mm・217p

大龍堂通信<『ホントは安いエコハウス』 -省エネ住宅のプロも陥る25の勘違い->通巻13333号
 著:松尾 和也 編:日経ホームビルダー 発行:日経BP社 定価:(本体2,200円+税)207p・21p

大龍堂通信<NA建築家シリーズ 特別編 『安藤忠雄の奇跡』 -50の建築×50の証言->通巻13332号
 編:日経アーキテクチュア 発行:日経BP社 定価:(本体2,700円+税) 320p・B5

大龍堂通信<■ShinKenchiku Plus 02『新建築住宅特集2017年11月臨時増刊』-特集:ル・コルビュジエの住宅と熱のかたち-
         ●ShinKenchiku Plus 01『新建築住宅特集2013年4月臨時増刊』-特集:ル・コルビュジエの住宅と風のかたち->通巻13330号

 ■編集・発行:新建築社 定価:(本体762円+税)A5・120p ●編集・発行:新建築社 定価:(本体741円+税)A5・

大龍堂通信<『建築士手帳 2018年版』>通巻13329号
 監修:日本建築士会連合会 発行:新日本法規出版 定価:(本体825円+税)縦150×横90×厚さ10mm

大龍堂通信<BRUTUS (ブルータス) 2017年 11月15日号『ブルータス No. 858』-温泉 愛 百人百湯の旅がある。->通巻13328号
 編集・発行:マガジンハウス 定価:(本体630円+税)

大龍堂通信<『新建築 2017年11月号』-特殊:木造特集->通巻13327号 編集・発行:新建築社 定価:(本体1,905円+税)A4・

大龍堂通信<『工事歩掛要覧 改訂21版 建築・設備編』>通巻13322号 編:経済調査会積算研究会 発行:経済調査会 定価:(本体7,700円+税) 27p・734p

大龍堂通信<■『工事歩掛要覧 土木編 上』 ●『工事歩掛要覧 土木編 下』>通巻13321号
 ■編:経済調査会積算研究会 発行:経済調査会 定価:(本体11,500円+税)
 ●編:経済調査会積算研究会 発行:経済調査会 定価:(本体10,500円+税)

大龍堂通信<『建築設計テキスト 高齢者施設』>通巻13320号
 編:建築設計テキスト編集委員会 著:山田あすか、古賀誉章 発行:彰国社 定価:(本体2,200円+税)A4・88p

大龍堂通信<『新訂第二版 建築施工現寸図の見かた描きかた』>通巻13319号
 編:清水建設生産技術本部建築技術部 発行:彰国社 定価:(本体3,200円+税) 145p・26p

大龍堂通信<『65歳からの京都歩き』>通巻13315号 著:永江朗 発行:京阪神エルマガジン社 定価:(本体1,380円+税)270p・17p

大龍堂通信<『世界現代住宅全集 25』 -Villa Muller/Villa Moller アドルフ・ロース ミューラー邸/モラー邸->通巻13314号
 著:二川幸夫・企画/二川由夫・撮影・文・編集 発行:A.D.A. EDITA Tokyo 76 total pages, 52 in color English and Japanese texts
 定価:(本体3,200円+税)365×260mm・76p

大龍堂通信<『GA JAPAN 149 PLOT 設計のプロセス』>通巻13313号 編集・発行:A.D.A. EDITA Tokyo 定価:(本体2,333円+税)A4・188p

大龍堂通信<『商店建築 2017年11月号』 -特集:カフェ大特集->通巻13312号 編集・発行:商店建築社 定価:(本体1,944円+税)A4・244p

大龍堂通信<『a+u 2017年11月号』 -特集:ヨーロッパ建築 1945─1970年->通巻13311号 編集・発行:エーアンドユー 定価:(本体2,593円+税)A4・181p

大龍堂通信<『新建築別冊 日本設計創立50周年think+まだ形にないものを思い描く10のストーリー』>通巻13310号
 編集・発行:新建築社 定価:(本体3,056円+税)A4・240p

大龍堂通信<『新建築2017年10月別冊』 -NEW VALUE,REAL VALUE 野村不動産のものづくり->通巻13308号
 編集・発行:新建築 定価:(本体3,241円+税)192p・A4

大龍堂通信<『木造建築物の防・耐火設計マニュアル』 −大規模木造を中心として−>通巻13307号
 編:木造建築物の防・耐火設計マニュアル編集委員会 発行:日本建築センター 定価:(本体6,500円+税)A4・296p

大龍堂通信<『ランドスケープデザイン No.117 グリーンインフラ』>通巻13305号 編集・発行:マルモ出版 定価:(本体1,847円+税)A4・128p

大龍堂通信<『伊礼智の住宅設計作法 II 』>通巻13304号 著:伊礼智 発行:新建新聞社 定価:(本体2,700円+税)B5・280p

大龍堂通信<『いいビルの世界 東京ハンサム・イースト』>通巻13300号 著:東京ビルさんぽ 発行:大福書林 定価:(本体2,000円+税) A5・200p

大龍堂通信<『磯崎新と藤森照信のにわ建築談義』>通巻13299号 著:磯崎新、藤森照信 発行:六耀社 定価:(本体3,400円+税) A5・278p

大龍堂通信<『茶の本』 -現代語でさらりと読む茶の古典->通巻13298号
 著:岡倉天心 訳:田中秀隆 発行:淡交社 定価:(本体1,200円+税) 215p・18p

大龍堂通信<講談社学術文庫707 『禅と日本文化』>通巻13297号 著:柳田聖山 発行:講談社 定価:(本体980円+税) 285p・15p

大龍堂通信<『沖縄1935 写真集』>通巻13294号 編:週刊朝日編集部 発行:朝日新聞出版 定価:(本体1,800円+税)127p・25p

大龍堂通信<『住宅建築 2017年12月号』 -特集:改修のいま->通巻13293号 編集・発行:建築資料研究社 定価:(本体2,333円+税)A4・139p

大龍堂通信<『住宅特集 2017年11月号』 -特集:窓と軒 内と外の境界を創造する->通巻13292号
 編集・発行:新建築社 定価:(本体1,905円+税)A4・180p

大龍堂通信<『建築知識 2017年11月号』 -特集:飯塚豊から見た最高の住宅工事->通巻13291号
 編集・発行:エクスナレッジ 定価:(本体1,556円+税)B5・134p

大龍堂通信<『基礎教材 建築環境工学』>通巻13286号
 監修:垂水弘夫 著:鍵直樹、円井基史、小ア美希、冨田隆太 発行:井上書院 定価:(本体2,700円+税)B5・184p

大龍堂通信<『建築技術 2017年11月号』 -特集:木造とRC造・S造の違いと混構造の可能性を探る->通巻13285号
 編集・発行:建築技術 定価:(本体1,759 円+税)B5・190p

大龍堂通信<『モダンリビング 235』 -オーダーでつくる!しつらえる 唯一無二の住宅->通巻13281号
 編集・発行:ハースト婦人画報社 定価:(本体1,667円+税)A4・282p

大龍堂通信<『ガウディ完全ガイド』>通巻13280号    刊行予定2017年12月08日!!ご予約下さい!!
 編集・発行:エクスナレッジ 定価:(本体2,800円+税)A4・240p

大龍堂通信<『Casa BRUTUS No. 212 カーサ ブルータス11月号』 -杉本博司が案内する おさらい日本の名建築‐>通巻13279号
 編集・発行:マガジンハウス 定価:(本体907円+税)

大龍堂通信<『都市は人なり―「Sukurappu ando Birudoプロジェクト」全記録』>通巻13278号
 著:Chim↑Po 発行:LIXIL出版 定価:(本体2,800円+税)20×23p・227p

大龍堂通信<『残像のモダニズム「共感のヒューマニズム」をめざして』>通巻13276号
 著:槇文彦 発行:岩波書店 定価:(本体5,200円+税) A5・328p

大龍堂通信<別冊太陽 『新 京都遺産100』>通巻13275号
 文:井上章一、福田和也、ほか 編:別冊太陽編集部 発行:平凡社 定価:(本体1,300円+税) A4・144p

大龍堂通信<『新訂増補 戦災等による焼失文化財 昭和・平成の文化財過去帳』>通巻13274号
 編:文化庁 発行:戎光祥出版 定価:(本体12,000円+税) 524p・27p

大龍堂通信<『フラノマルシェはまちをどう変えたか』 -「まちの滞留拠点」が高める地域内経済循環->通巻13273号 刊行予定日2017年10月20日!!
 著:石原武政、加藤司、風谷昌彦、島田尚往 発行:学芸出版社 定価:(本体2,500円+税)A5・184p

大龍堂通信<『内田祥哉 窓と建築ゼミナール』>通巻13269号
 著:内田祥哉 編:門脇耕三、藤原徹平、戸田穣、窓研究所 発行:鹿島出版会 定価:(本体2,800円+税)B5・204p

大龍堂通信<『小さな平屋に暮らす。』>通巻13268号 著:山田きみえ 写真:雨宮秀也 発行:平凡社 定価:(本体1,800円+税) 126p・21p

大龍堂通信<『近代建築 2017年10月号』 -特集:類設計室 活力ある社会をえがく->通巻13267号
 編集・発行:近代建築社 定価:(本体2,130円+税) A4・149p

大龍堂通信<別冊太陽 『安藤忠雄 挑戦する建築家』>通巻13266号 監修:松葉一清 発行:平凡社 定価:(本体2,400円+税)A4・160p

大龍堂通信<『やさしく学ぶ Jw_cad8』>通巻13265号 著:Obra Club 発行:エクスナレッジ 定価:(本体3,200円+税)B5・287p

大龍堂通信<復刻版・『日 本 建 築 図 圖』-住家部 第壱輯・第弐輯->通巻13263号
 編集・発行:京都普請研究会 販売:大龍堂書店 定価:(本体2,800円+税)A4・62p

大龍堂通信<『BRUTUS No.856』 -特集:国宝->通巻13257号 編集・発行: マガジンハウス 定価:(本体630円+税)

大龍堂通信<『商店建築増刊 good design cafe 2』>通巻13256号 編集・発行:商店建築社 定価:(本体2,000円+税)A4・128p

大龍堂通信<POD版 『都市計画法開発許可申請の実務(Ver.3.0)平成29年4月(改正版)』>通巻13255号
 編集・発行:京都府建設交通部建築指導課 販売:大龍堂書店 定価:(本体2,800円+税)B5・229p

大龍堂通信<『追想― 新宿駅西口広場―』>通巻13254号 著:吉村篤一 発行:大龍堂書店 定価:(本体463円+税)A5・16p

大龍堂通信<『新建築 2017年10月号』-建築論壇・変貌する建築家の生態 槇文彦->通巻13253号
 編集・発行:新建築社 定価:(本体1,905円+税) A4・230p

大龍堂通信<『新建築別冊 都市のアクティビティ 日建設計のプロセスメイキング』>通巻13252号 編集・発行:新建築社 定価:(本体2,593円+税) A4・176p

大龍堂通信<木材科学講座シリーズ 『木材科学講座 3 木材の物理』>通巻13251号
 編集:石丸優・古田裕三・杉山真樹 発行:海青社 定価:(本体1,845円+税)A5・209p PDF版定価:(本体1,845円+税) CD-R版 本体1,845円

大龍堂通信<『商店建築 2017年10月号』 -特集:ホテル&カジュアル宿泊施設->通巻13247号 編集・発行:商店建築社 定価:(本体1,944円+税)A4・248p

大龍堂通信<『GA HOUSES 154』>通巻13246号 編集・発行:A.D.A. EDITA Tokyo 定価:(本体2,848円+税)A4・160p

大龍堂通信<『a+u 2017年10月号』 -特集:アメリカ建築1945─-1970年->通巻13245号 編集・発行:エーアンドユー 定価:(本体2,593円+税)A4・205p

大龍堂通信<『知的障害者施設 計画と改修の手引き』>通巻13242号 著:砂山憲一 発行:学芸出版社 定価:(本体3,500円+税)B5・160p

大龍堂通信<『上質に暮らす おもてなし住宅のつくり方』>通巻13241号 著:関本竜太 発行:エクスナレッジ 定価:(本体2,200円+税) AB・160p

大龍堂通信<『書院造と数寄屋考』>通巻13240号 著:鈴木亘 発行:中央公論美術出版社 定価:(本体22,000円+税)B5・368p・図版65点

大龍堂通信<エイムック 『Discover Japan_CURTURE 日本人なら、一度は見ておきたい国宝』>通巻13239号
 著:ディスカバージャパン編集部 発行:エイ出版社 定価:(本体2,000円+税)168p・A4

大龍堂通信<『磯崎新と藤森照信のにわ建築談義』>通巻13236号 著:磯崎新、藤森照信 発行:六耀社 定価:(本体3,400円+税)A5・278p

大龍堂通信<『ヴォーリズ建築図面集』>通巻13235号 著:W.M.ヴォーリズ 発行:創元社 定価:(本体40,000円+税) A3・352p

大龍堂通信<『Discover Japan(ディスカバージャパン) 2017年10月号』 -特集:京都の誘惑->通巻13234号
 著:ディスカバージャパン編集部 発行:エイ出版社 定価:(本体907円+税)

大龍堂通信<■『やさしく学ぶ SOLIDWORKS』 -特別付録:DVD-ROM・手順動画+練習用ファイル->通巻13233号
         刊行予定日:2017年10月30日!!ご予約ください!!
 ■著:水越紀弥 発行:エクスナレッジ 定価:(本体3,200円+税)B5・4C・288p
 ●『はじめてのAutodesk Revit & Revit LT 実践!BIM入門ガイド』」
  著:小林美砂子、中川まゆ、内田公平 発行:エクスナレッジ 定価:(本体3,700円+税)319p・26p

大龍堂通信<『ディテール 214』 -特集:インテリアと建築をつなぐもの->通巻13231号 編集・発行:彰国社 定価:(本体2,143円+税)A4・125p

大龍堂通信<『I'm home 90 2017 NOVEMBER no.90』 -特集:high end design and lifestyle->通巻13230号
 編集・発行:商店建築社 定価:(本体1,722円+税)A4・236p

大龍堂通信<『KJ 2017年10月号』-特集:ツバメアーキテクツ->通巻13229号 編集・発行:KJ 定価:(本体1,500円+税)A4・84p

大龍堂通信<『住宅特集 2017年10月号』 -特集:「家開き」最前線->通巻13228号
 編集・発行:新建築社 定価:(本体1,905円+税)172p・297mmx221mm

大龍堂通信<『建築知識2017年10月号』 -特集:犬のための家づくり->通巻13227号 編集・発行:エクスナレッジ 定価:(本体1,441円+税)

大龍堂通信<『建築技術 2017年10月号』 -特集:困ったときに役立つ耐震補強の手引き‐>通巻13226号
 編集・発行:建築技術 定価:(本体1,759円+税) B5・218p 

大龍堂通信<『まちをひらく技術』 -建物・暮らし・なりわい─地域資源の一斉公開->通巻13224号
 著:オープンシティ研究会、岡村祐、野原卓、田中暁子 発行:学芸出版社 定価:(本体2,500円+税)A5・224p

大龍堂通信<現代建築家コンセプト・シリーズ 24 『建築で思考し、都市でつくる』>通巻13223号
 著:403aarchitecture [dajiba] 発行:LIXIL出版 定価:(本体1,800円+税)A5・159p

大龍堂通信<『Casa BRUTUS No.211 カーサ ブルータス10月号』 -インテリア改造ワークショップ/温泉天国 台湾
         Interior Remodeling WORKSHOP インテリア改造ワークショップ->通巻13221号
 編集・発行:マガジンハウス 定価:(本体907円+税)

大龍堂通信<『マンガでわかる!民法の大改正』 - 契約法関係の改正内容を建築・不動産取引で理解する->通巻13220号
 著:黒松百亜 まんが:しまだいさお 発行:建築資料研究社 定価:(本体1,800円+税)A5・160p

大龍堂通信<『基礎教材 建築環境工学』>通巻13219号
 監修: 垂水弘夫 著:鍵直樹、円井基史、小ア美希、冨田隆太 発行:井上書院 定価:(本体2,700円+税)B5・184p

大龍堂通信<『建築知識ビルダーズ30』 -特集:スーパー工務店のスゴ技30->通巻13218号
 編集・発行:エクスナレッジ 定価:(本体円+税)A4・160p

大龍堂通信<『集合住宅の騒音防止設計入門』>通巻13217号
 編:NPO法人建築音響共同研究機構 著:安藤啓、中川清、縄岡好人、平松友孝、益田勲、吉村純一、渡邉秀夫、綿谷重規
 発行:学芸出版社 定価:(本体2,400円+税)A5・160p

大龍堂通信<『ja 107 ディテールの思考と挑戦』>通巻13215号 編集・発行:新建築社 定価:(本体2,381円+税)A4・128p

大龍堂通信<『近代建築 2017年9月号』 -特集:シニアライフデザイン2017->通巻13214号
 編集・発行:近代建築社 定価:(本体2,130円+税)A4・306p

大龍堂通信<『卒業設計日本一決定戦OFFICIAL BOOK せんだいデザインリーグ2017』>通巻13213号
 編集・発行:建築資料研究社 定価:(本体1,800円+税)A4・164p

大龍堂通信<DVD版 『日本の近代建築の夜明け ─旧岩崎邸庭園─』>通巻13212号
 企画:旧岩崎邸庭園 製作:NHKメデイアテクノロジー 著作・発売:東京都公園協会 定価:(本体1,200円+税)

大龍堂通信<『対訳 日本の城と城下町』 -Bilingual THE CASTLES and CASTLE TOWNS of JAPAN->通巻13209号
 著:平井聖 翻訳:渡辺洋 共同執筆:浅野伸子 発行:市ケ谷出版社 定価:(本体2,400円+税)B5・174p

大龍堂通信<『コンフォルト 2017年10月号(158)』-特集:ワンダー・オブ・カラー->通巻13208号
 編集・発行:建築資料研究社 定価:(本体1,714円+税)A4・152p

大龍堂通信<『団地図解』 -地形・造成・ランドスケープ・住棟・間取りから読み解く設計思考->通巻13207号
 著:篠沢健太、吉永健一 発行:学芸出版社 定価:(本体3,600円+税)B5・140p

大龍堂通信<『改訂版 図説 やさしい構造力学』>通巻13206号 著:浅野清昭 発行:学芸出版社 定価:(本体2,700円+税)B5・204p

大龍堂通信<『都市縮小時代の土地利用計画』 -多様な都市空間創出へ向けた課題と対応策->通巻13200号
 著:日本建築学会 発行:建築画報社 定価:(本体4,400円+税)B5・232

大龍堂通信<『小さな家の間取り解剖図鑑』>通巻13199号 著:本間至 発行:エクスナレッジ 定価:(本体1,800円+税)A5・184p

大龍堂通信<『安藤忠雄 建築家と建築作品』>通巻13198号         刊行予定2017年10月上旬予定!!ご予約ください!!
 著:安藤忠雄+松葉一清 発行:鹿島出版会 定価:(本体15,000円+税) 265×265mm・470p テキスト日本語、英語

大龍堂通信<『新建築 2017年9月号』 -特集:関係性を繋ぐ建築とランドスケープ->通巻13197号 編集・発行:新建築社 定価:(本体1,905円+税)A4・234p

大龍堂通信<『建築知識ビルダーズ 2017 Summer No.30』-特集:スーパー工務店のスゴ技30->通巻13194号
 編集・発行:エクスナレッジ 定価:(本体1,800円+税)A4・160p

大龍堂通信<『商店建築 2017年9月号』 -特集:新しいワークスペース->通巻13193号 編集・発行:商店建築社 定価:(本体1,944円+税)A4・236p

大龍堂通信<『a+u 2017年9月号』 -特集:ベルント ニーベリ->通巻13192号 編集 発行:エーアンドユー 定価:(本体2,593円+税)A4・192p

大龍堂通信<『GA DOCUMENT 143』>通巻13191号 編集・発行: A.D.A. EDITA Tokyo 定価:(本体3,200円+税)300×258mm・128p

大龍堂通信<『GA JAPAN 148』 -特集:小嶋一浩の手がかり->通巻13190号 編集・発行:A.D.A. EDITA Tokyo 定価:(本体2,333円+税)A4・192p

大龍堂通信<『ランドスケープデザイン No.116』 -特集:全国都市緑化よこはまフェアが残したもの->通巻13186号
 編集・発行:マルモ出版 定価:(本体 1,847円+税)A4・128p

大龍堂通信<『建築画報No.371』-Broaden Expertise, Inherit Emotion DAIKEN SEKKEI 70th Anniversary・技を拡げ心を継ぐ大建設計70周年->通巻13185号
 編集・発行:建築画報社 定価:(本体3,000円+税)A4・170p

大龍堂通信<『すみたい東京』>通巻13184号           刊行予定日・2017年9月13日!!ご予約下さい!!
 著:伊藤滋(都市計画家・東大名誉教授・早大特命教授、1931年生) 発行:近代建築社 定価:(本体3,000円+税)224p・A5

大龍堂通信<『改訂第2版 建築電気設備の耐震設計・施工マニュアル』>通巻13181号
 編:電気設備の耐震設計・施工に関する検討委員会 発行:日本電設工業協会  販売:オーム社 定価:(本体4,500円+税)407p・30p

大龍堂通信<『世界の美しい窓』>通巻13180号                        刊行予定日:2017年9月20日!! ご予約下さい!!
 著:五十嵐太郎 発行:エクスナレッジ 定価:(本体1,800円+税)B5・160p頁オールカラー

大龍堂通信<『すぐに役立つ 入門図解 最新 アパート・マンション・民泊経営をめぐる法律と税務』 >通巻13179号
 監修:北川ワタル、 服部真和 発行:三修社 定価:(本体1,800円+税)A5・256p      刊行予定日:2017年9月10日!! ご予約下さい!!

大龍堂通信< 世界の村と街 第四巻『イタリア半島の村と街I』>通巻13177号
 企画・撮影:二川幸夫 文・解説:横山正 発行:A.D.A. EDITA Tokyo 定価:(本体3,800円+税)144p・228x300mm
 English & Japanese texts オリジナルケース付

大龍堂通信<『住宅特集 2017年9月号』 -特集:別荘‐>通巻13176号  編集・発行:新建築社 定価:(本体1,905円+税)A4・176p

大龍堂通信<『住宅建築 2017年10月号』 -特集:佇まいとプロポーション->通巻13175号 編集・発行:建築資料研究社 定価:(本体2,333円+税)A4・139p

大龍堂通信<『建築知識2017年9月号』 -特集:片づかない家よサラバ!成功する収納設計術- >通巻13174号
 編集・発行:エクスナレッジ 定価:(本体1,556円+税)B5判・138p

大龍堂通信<『住み継がれる集落をつくる』 -交流・移住・通いで生き抜く地域->通巻13173号
 著:山崎義人、佐久間康富 発行:学芸出版社 定価:(本体2,400円+税)A5・232p

大龍堂通信<『Casa BRUTUS No.210 カーサ ブルータス9月号』 -CHAIR LOVER 椅子選び->通巻13171号
 編集・発行:マガジンハウス 定価:(本体907円+税)

大龍堂通信<『境界線から考える都市と建築』>通巻13170号
 監修:三宅理一 著:「境界線から考える都市と建築」制作実行委員会 発行:鹿島出版会 定価:(本体2,500円+税)A5・432

大龍堂通信<『SD選書 269 丹下健三と都市』 >通巻13169号 著:豊川斎赫 発行:鹿島出版会 定価:(本体2,200円+税) 四六・213p

大龍堂通信<『建築技術 2017年9月号』 -特集:鉄筋継手の基本と実務を知る->通巻13168号 編集・発行:建築技術 定価:(本体1,759円+税)B5・186p

大龍堂通信<週刊『ニッポンの国宝100』 創刊号は「国宝二大スーパースター阿修羅/風神雷神図屏風」>通巻13166号
         2017年9月5日(火)創刊 順次刊行全50冊
 編集・発行:小学館 創刊記念特別価格定価:(本体463円+税)A4変型判・オールカラー42p

大龍堂通信<『伊礼智の住宅デザイン DVDデジタル図面集』>通巻13162号 著:伊礼智 発行:エクスナレッジ 定価:(本体2,800円+税)A4・144p

大龍堂通信<『近代建築 2017年8月号』 -特集:文化・交流施設の計画と設計->通巻13161号 編集・発行:近代建築社 定価:(本体円2,130+税)A4・330p

大龍堂通信<モダンリビング234号SPECIAL BOX発売! 『モダンリビング234号×ウィリアム・モリス コレクション』>通巻13160号
 編集・発行:ハースト婦人画報社 定価:(本体2,315円+税)A4

大龍堂通信<『あるノルウェーの大工の日記』>通巻13157号     刊行予定日:2017年9月30日!!ご予約ください!!
 著:オーレ・トシュテンセン 発行:エクスナレッジ 予定価:(本体1,700円+税)四六・292p

大龍堂通信<『暮らしを彩る窓のデザイン手帖(仮)』>通巻13156号 刊行予定日:2017年9月15日!!ご予約ください!!
 編集・発行:エクスナレッジ 定価:(本体1,600円+税)B5・4C・144p

大龍堂通信<『木力検定4―木造住宅を学ぶ100問』>通巻13155号
 著:井上雅文、東原貴志、青木謙治、秋野卓生 発行:海青社 定価:(本体1,000円+税)四六・123p

大龍堂通信<『こんな建物だれがどうしてつくったの?』 -現代建築100のよみとき->通巻13153号
 著:ジョン・ズコウスキー 日本語版監修:藤井由理 訳:藤村奈緒美 発行:東京美術 定価:(本体2,300円+税) A5・224p

大龍堂通信<『Hanako FOR MEN 特別保存版京都、2泊3日。路地から表通りまで。』>通巻13152号
 編集・発行:マガジンハウス 定価:(本体787円+税)100p

大龍堂通信<『Casa BRUTUS特別編集アジアのリゾート、日本の宿』>通巻13151号 編集・発行:マガジンハウス 定価:(本体1,380円+税)224p

大龍堂通信<『耐震シェルターがわかる本』>通巻13150号          刊行予定日:2017/08/31!! ご予約ください!!
 著:前田邦江 企画:耐震シェルター普及会 発行:学芸出版社 定価:(本体2,200円+税)A5・168p

大龍堂通信<『〔改訂版〕Q&A建築物省エネ法のポイント』>通巻13148号              刊行予定日2017年8月15日!!
 著:建築物省エネ法研究会 発行:新日本法規出版 定価:(本体1,900円+税)A5・274p

大龍堂通信<■『工事請負契約約款の解説―民間(旧四会)連合協定〈平成28年(2016)3月改正〉
         ▲『小規模建築物・設計施工一括用工事請負等契約約款及びリフォーム工事請負契約約款の解説―民間(旧四会)連合協定』>通巻13147号

 ■編:民間(旧四会)連合協定工事請負契約約款委員会 発行:大成出版社 定価:(本体3,600円+税)A4・243p
 ▲著:民間(旧四会)連合協定工事請負契約約款委員会 発行:大成出版社 定価:(本体2,600円+税)A4・143p

大龍堂通信<『コンクリート主任技士/コンクリート診断士試験』-キーワードを活用した小論文のつくり方->通巻13146号
 著:京牟禮 実 発行:井上書院 定価:(本体2,300円+税)A5・120p (二色刷)

大龍堂通信<『建築的冒険者の遺伝子 1970年代から現代へ』>通巻13145号
 著:ギャラリーIHA/法政大学デザイン工学部建築学科デザイン・ラボ・ユニット 発行:彰国社 定価:(本体2,300円+税)四六・264p

大龍堂通信<『モダニズムの臨界 都市と建築のゆくえ』>通巻13144号 著:北山恒 発行:NTT出版 定価:(本体2,600円+税)四六・260p

大龍堂通信<『インテリアコーディネーター資格試験問題集 最新5か年 平成29年度版』>通巻13141号
 編:インテリアコーディネーター試験研究会 発行:井上書院 定価:(本体2,500円+税)294p・21p

大龍堂通信<『徹底解説2次試験インテリアコーディネーター資格試験問題 論文・プレゼンテーション 平成29年版』>通巻13140号
 編集・発行:産業能率大学出版部 定価:(本体3,500円+税)173p・30p

大龍堂通信<『新建築 2017年8月号』-特集:集合住宅->通巻13139号 編集・発行:新建築社 定価:(本体1,905円+税)A4・222p

大龍堂通信<学校では教えてくれない 『施工現場語読本』>通巻13135号 著:秋山文生 発行:彰国社 定価:(本体2,000円+税)四六・192p

大龍堂通信<『2017年度版 コンクリート技士試験 最短完全攻略』>通巻13134号
 著:コンクリート技士問題研究会 発行:彰国社 定価:(本体3,400円+税)A5・550p

大龍堂通信<『1級建築施工管理技士[実地試験]実践問題と記述例集 第七版』>通巻13133号
 著:[実地試験]対策研究会 発行:彰国社 定価:(本体2,600円+税)B5・230p

大龍堂通信<『商店建築 2017年8月号』 -特集:「インバウンド対応型」商空間‐>通巻13132号 編集・発行:商店建築社 定価:(本体 1,944円+税) A4・228p

大龍堂通信<『GA HOUSES 153』>通巻13131号 編集・発行:A.D.A. EDITA Tokyo 定価:(本体2,848円+税)A4・160 total pages, 92 in color

大龍堂通信<『a+u 2017年8月号』-特集:ガラスのファサード->通巻13130号 編集・発行:エーアンドユー 定価:(本体2,593円+税) A4・167p

大龍堂通信<『新建築住宅特集 2017年8月別冊 日本の家』 -1945年以降の建築と暮らし THE JAPANESE HOUSE->通巻13127号
 編集・発行:新建築社 定価:(本体2,963円+税) A4・255p 和英併記

大龍堂通信<■『積算資料ポケット版 住宅建築編』-2017特集:ZEH(ネット・ゼロ・エネルギーハウス)仕様住宅-
         ●『積算資料ポケット版 リフォーム編』  -2017特集:震災関連”巻頭2大特集->通巻13126号

 ■編:建築工事研究会 発行:経済調査会 定価:(本体2,667円+税)691p・21p
 ●編:建築工事研究会 発行:経済調査会 定価:(本体2,667円+税)699p・21p

大龍堂通信<『2017年改訂版 既存鉄筋コンクリート造建築物の耐震診断基準・耐震改修設計指針・同解説』>通巻13125号
 著:国土交通省住宅局建築指導課 発行所:日本建築防災協会 定価:(本体14,000円+税)A4・1,034頁(3冊1組)

大龍堂通信<『民法改正が住宅・建築・土木・設計・建材業界に与える影響』>通巻13124号
 著:弁護士法人 匠総合法律事務所 発行:大成出版社 定価:(本体1,300円+税)A5・112p

大龍堂通信<『鉄骨積算の基礎知識 鉄骨積算の資料付』>通巻13123号
 著:一級建築士・建築コスト管理士・建築積算士松本伊三男 発行:大成出版社 定価:(本体2,500円+税)A4・224p

大龍堂通信<『建築数量積算基準・同解説 平成29年版』>通巻13122号
 編:建築コスト管理システム研究所、日本建築積算協会 発行:建築コスト管理システム研究所 販売:大成出版社 定価:(本体4,000円+税)227p・30p

大龍堂通信<『改訂版 イラストでわかる 給排水・衛生設備のメンテナンス』>通巻13121号
 改訂監修:田中毅弘 著:中井多喜雄、石田芳子 発行:学芸出版社 定価:(本体3,000円+税)B5・208p

大龍堂通信<『ヴォーリズ建築図面集』 -W.M.VORIES&CO.,ARCHITECTS Selected Drawings->通巻13115号
         刊行予定日:2017年8月28日!! ご予約ください!!
 編:一粒社ヴォーリズ建築事務所 監修:山形 政昭 発行:創元社 定価:(本体40,000円+税)A3・上製本・352p

大龍堂通信<『建築知識 2017年8月号』 -特集:木造住宅のすごい新常識->通巻13114号 編集・発行:エクスナレッジ 定価:(本体1,556円+税)B5・138p

大龍堂通信<『都市計画とまちづくりがわかる本 第二版』>通巻13113号
 著:伊藤雅春、小林郁雄、澤田雅浩、野澤千絵、真野洋介、山本俊哉 発行:彰国社 定価:(本体2,400円+税)A5・248p

大龍堂通信<『住み継がれる集落をつくる』 -交流・移住・通いで生き抜く地域->通巻13112号       刊行予定日:2017年8月20日!
 著:山崎義人、佐久間康富 発行:学芸出版社 定価:(本体2,400円+税)A5・232p

大龍堂通信<『都市縮小時代の土地利用計画』 -多様な都市空間創出へ向けた課題と対応策->通巻13111号
 著:日本建築学会 発行:学芸出版社 定価:(本体4,400円+税) B5・232p

大龍堂通信<『中村好文 集いの建築、円いの空間』>通巻13110号
 著:中村好文 写真:雨宮秀也 発行:TOTO出版 定価:(本体円+税)菊判(150×220mm)・上製・252p

大龍堂通信<『オーヴ・アラップ 20世紀のマスタービルダー』>通巻13107号
 著:ピーター・ジョンズ 訳:渡邉研司 発行:東海大学出版部 定価:(本体6,800円+税)A5・544p

大龍堂通信<『I'm home 89 2017 SEPTEMBER DIY home renovation』>通巻13106号 編集・発行:商店建築社 定価:(本体1,722円+税)A4・232p

大龍堂通信<『KJ 2017年8月号』-特集:sinato/大野力->通巻13105号 編集・発行:KJ 定価:(本体1,500円+税)A4・108p

大龍堂通信<『住宅特集 2017年8月号』 -特集:庭庭/人の暮らしを拡げる境界の思考->通巻13104号
 編集・発行:新建築社 定価:(本体1,905円+税)A4・184p

大龍堂通信<『建築技術 2017年8月号』 -特集:非住宅建築物の新たな環境設計手法を探る->通巻13103号
 編集・発行:建築技術 定価:(本体1,759円+税)B5・194p

大龍堂通信<『ポスト2020の都市づくり』>通巻13102号
 著:井口典夫、中村伊知哉、芹沢高志、玉置泰紀、小林洋志、保井美樹、松岡一久 編:国際文化都市整備機構(FIACS)
 発行:学芸出版社 定価:(本体2,400円+税)四六・288p

大龍堂通信<『廃棄物処理法法令集 三段対照 平成29年版』>通巻13100号
 著:廃棄物処理法令研究会 発行:ぎょうせい 定価:(本体4,000円+税)26p・776p

大龍堂通信<『モクチンメソッド』 -都市を変える木賃アパート改修戦略->通巻13099号
 企画:モクチン 著:連勇太朗、川P英嗣 発行:学芸出版社 定価:(本体2,200円+税)A5・192p

大龍堂通信<■『建築物荷重指針を活かす設計資料2』 -建築物の風応答・風荷重評価/CFD適用ガイド-
         ▲『建築物荷重指針を活かす設計資料1』>通巻13098号

         ■編集・発行:日本建築学会 定価:(本体5,600円+税) 434p・30p ▲編集・発行:日本建築学会 定価:(本体6,000円+税) 506p・30p

大龍堂通信<『世界で一番やさしい建築基準法 最新法改正対応版』>通巻13097号        刊行予定日:2017年8月25日
 編集・発行:エクスナレッジ 予定価:(本体3,000円+税)4C・B5・256p

大龍堂通信<『Casa BRUTUS No.209 カーサ ブルータス8月号』-ZOO & AQUARIUM センス・オブ・ワンダーに出会える!動物園と水族館。>通巻13095号
 編集・発行:マガジンハウス 定価:(本体907円+税)

大龍堂通信<建築知識ディテール2 『納まり詳細図集 和風住宅・茶室編 最新版』付属資料:CD-ROM>通巻13094号
 著:西大路雅司、佐藤洋司、照井春郎、才門俊文 発行:エクスナレッジ 定価:(本体2,400円+税)190p・26p

大龍堂通信<『工作本位建築の造作図集』>通巻13093号 監修:玉置豊次郎 著:中原靖夫 発行:オーム社 定価:(本体3,000円+税)220p・26p

大龍堂通信<『すぐに役立つ建築の規矩術 第4版』>通巻13092号 監修:玉置豊次郎 著:中原靖夫 発行:オーム社 定価:(本体3,600円+税) 266p・26p

大龍堂通<『確認申請マニュアル コンプリート版 2017-18』>通巻13088号
 著:ビューローベリタスジャパン株式会社建築認証事業本部 発行:エクスナレッジ 定価:(本体3,800円+税)287p・26p

大龍堂通信<『まちづくり図鑑』>通巻13087号 著:佐藤滋、内田奈芳美、野田明宏、益尾孝祐 発行:鹿島出版会 定価:(本体2,500円+税) B5・175p

大龍堂通信<『コンフォルト 2017年8月号 157』 -特集:石の野生−自然と庭と人をつなぐ- >通巻13086号
 編集・発行:建築資料研究社 定価:(本体1,714円+税)A4・144p

大龍堂通信<『近代建築 2017年7月号』 -特集:学校建築->通巻13085号 編集・発行:近代建築社 定価:(本体2,130円+税)A4・302p

大龍堂通信<エクスナレッジムック Jw_cadシリーズ11 『高校生から始めるJw_cad建築構造図入門』・付録CD-ROM>通巻13082号
 著:櫻井良明 発行:エクスナレッジ 定価:(本体2,800円+税) 255p・26p

大龍堂通信<『所有者の所在の把握が難しい土地に関する探索・利活用のためのガイドライン+事例集 Ver.2』>通巻13081号
 著:所有者の所在の把握が難しい土地への対応方策に関する検討会 発行:大成出版社 定価:(本体3,200円+税)A4・339p

大龍堂通信<『平成29年版 電気設備の技術基準とその解釈』>通巻13080号 編集・発行:日本電気協会 定価:(本体1,000円+税)464p・21p

大龍堂通信<デービッド・アトキンソン 『新・観光立国論』 -イギリス人アナリストが提言する21世紀の「所得倍増計画」->通巻13079号
 著:デービッド・アトキンソン 発行:東洋経済新報社 定価:(本1,500円+税) 275p・19p

大龍堂通信<『DMO観光地経営のイノベーション』>通巻13078号 著:高橋一夫 発行:学芸出版社 定価:(本体2,400円+税)214p・21p

大龍堂通信<最新[AutoCAD LT2018]に対応!『AutoCAD LTで学ぶ建築製図の基本』-[AutoCAD LT 2018対応]->通巻13075号
 編集・発行:エクスナレッジ 予定価:(本体3,300円+税)B5・4C・256p

大龍堂通信<■『2017年 注解消防関係法規集 新版』-平成29年4月1日現在- ▲『平成29年度版 消防設備六法(平成29年4月1日内容現在)』>通巻13074号
 ■編集・発行:近代消防社 定価:(本体2,037円+税)A5・1,672p ▲編集・発行:日本消防設備安全センター 定価:(本体1,806円+税)A5・二色刷

大龍堂通信<『平成29年度版 ビルメンテナンスの積算&見積 業務別目安料金』>通巻13073号
 編集・発行:日本ビル新聞社 定価:(本体15,000円+税)A4・237p

大龍堂通信<『平成29年度版 設計業務等標準積算基準書』>通巻13072号
 著:国土交通省大臣官房技術調査課 発行:経済調査会 定価:(本体4,700円+税)A4

大龍堂通信<『都市縮小時代の土地利用計画』 -多様な都市空間創出へ向けた課題と対応策->通巻13071号    刊行予定:2017年8月1日!!
 編:日本建築学会 発行:学芸出版社 定価:(本体4,400円+税)B5・232p

大龍堂通信<■『誰でもできる超簡単 建築パース』 ▲『増補版 建築スケッチ・パース基本の「き」』>通巻13070号
 ■著:村山隆司 発行:エクスナレッジ 定価:(本体1,800円+税) B5・127p
 ▲著:山田雅夫 発行:エクスナレッジ 定価:(本体1,800円+税)159p・26p

大龍堂通信<■学術選書 080 『京都の庭園 上』-御所から町屋まで- ▲学術選書 081 『京都の庭園 下』-御所から町屋まで->通巻13065号
 ■著:飛田範夫 発行:京都大学学術出版会 定価:(本体1,900円+税)四六・240p      ※2017年7月中旬発売予定!!
 ▲著:飛田範夫 発行:京都大学学術出版会 定価:(本体1,900円+税)四六・250p      ※2017年7月中旬発売予定!!

大龍堂通信<『平成29年版 公共建築工事積算基準』>通巻13064号
 編・著者監修:国土交通省大臣官房官庁営繕部 編集・発行:建築コスト管理システム研究所 販売:大成出版社 定価:(本体8,300円+税)B5・800p

大龍堂通信<『地域がグローバルに生きるには』 -地方創生と大学教育->:メールマガジン通巻13063号  ◆講演会もあります!
 著:帯野久美子 発行:学芸出版社 定価:(本体1,800円+税) 四六・200p

大龍堂通信<『BRUTUS No.850-建築を楽しむ教科書-』>通巻13062号 編集・発行:マガジンハウス 定価:(本体630円+税)

大龍堂通信<『庭 NIWA 2017 秋』 -特集:土中環境を考える->通巻13061号 編集・発行:建築資料研究社 定価:(本体 2,400円+税)A4・

大龍堂通信<『新建築 2017年7月号』 -特集:こども園・幼稚園・保育園->通巻13060号 編集・発行:新建築社 定価:(本体1,905円+税) A4・230p

大龍堂通信<『a+u 2017年7月号』 -特集:メランコリーと住まい−デンマークの現代住宅->通巻13054号
 編集・発行:エーアンドユー 定価:(本体2,593円+税)A4・175p

大龍堂通信<『商店建築 2017年7月号-ギンザ シックス-』>通巻13053号 編集・発行:商店建築社 定価:(本体1,944円+税)A4・244p

大龍堂通信<『デザインキッチンの新しい選び方』 -設計者とインテリアコーディネーターが知っておきたい->通巻13052号
 著:本間美紀 発行:学芸出版社 定価:(本体2,400円+税)A5・160p

大龍堂通信<『時がつくる建築 リノべーションの西洋建築史』>通巻13051号 著:加藤耕一 発行:東京大学出版会 定価:(本体3,600円+税)四六・372p

大龍堂通信<『ヤマダの木構造』>通巻13050号 著:山田憲明 発行:エクスナレッジ 定価:(本体2,800円+税) A4・190p

大龍堂通信<『GA DOCUMENT 142』 -INTERNATIONAL2017->通巻13049号
 編集・発行:A.D.A. EDITA Tokyo 定価:(本体3,200円+税) 196 total pages, 158 in color

大龍堂通信<『GA JAPAN 147』 -特集:商業建築->通巻13048号 編集・発行:A.D.A. EDITA Tokyo 定価:(本体2,333円+税)176p・A4

大龍堂通信<『新選 規矩階梯』全三巻>通巻13047号
 ・原本 出版人:新潟県平民 室直三郎 明治十五年六月一日版権免許 定価:七十五銭 147頁
 ・復刻版 発行:大龍堂書店 定価:(本体2,900円+税)B5・147p(全三巻を1冊に収録)

大龍堂通信<『千少庵茶室大図解 利休・織部・遠州好みの真相とは?』>通巻13044号 著:長尾 晃 発行:鳥影社 定価:(本体2,200円+税)B5・202p

大龍堂通信<『ディテール 213』 -特集:住宅を活かす階段->通巻13043号 編集・発行:彰国社 定価:(本体2,143円+税) A4・129p

大龍堂通信<『佐久間流SUISUIわかる 「木造住宅の耐震診断・耐震設計・耐震工事」の勘所』>巻13042号
 著:佐久間順三 発行:建築技術 定価:(本体3,800円+税)A4・256p

大龍堂通信<『住宅特集 2017年7月号』 -特集:間取り・仕切り->通巻13041号 編集・発行:新建築社 定価:(本体1,905円+税)A4・180p

大龍堂通信<『住宅建築 2017年8月号』 -特集:住まいのなかのロマンチック->通巻13040号
 編集・発行:建築資料研究社 定価:(本体2,333円+税)A4・140p

大龍堂通信<『建築技術 2017年7月号』 -特集:熊本地震以降の木造軸組構法住宅−その構造設計の基本->通巻13039号
 編集・発行:建築技術 定価:(本体1,759円+税)B5・194p

大龍堂通信<『建築知識 2017年7月号』 -ZEHのあらゆる矛盾を解消!ゼロエネルギー・ハウス完全対応マニュアル->通巻13038号
 編集・発行:エクスナレッジ 定価:(本体1,556円+税) B5・156p

大龍堂通信<『冒険する建築』>通巻13036号 著:伊東豊雄 発行:左右社 定価:(本体2,500円+税)四六・118p

大龍堂通信<『建築知識ビルダーズ29』>通巻13035号 編集・発行:エクスナレッジ 定価:(本体1,800円+税)A4・160

大龍堂通信<『古建築の実測調査 木工技能者としての仕事』 >通巻13032号 著:木村英彦 発行:創英社/三省堂書店 定価:(本体1,200円+税)107p・21p

大龍堂通信<『東京の家』>通巻13031号 著:ジェレミ・ステラ 発行:青幻舎 定価:(本体3,500円+税)B5・144p

大龍堂通信<『図解住まいの寸法』 -暮らしから考える設計のポイント->通巻13030号
 企画:日本建築協会 著:堀野和人、K田吏香 発行:学芸出版社 定価:(本体2,600円+税)A5・200p

大龍堂通信<『近代建築 2017年6月号』 -特集:スポーツ施設の計画と設計->通巻13029号 編集・発行:近代建築社 定価:(本体2,130円+税)A4・276p

大龍堂通信<『日本建築の特質と心 創造性の根源を探る』>通巻13028号 著:枝川裕一郎 発行:鹿島出版会 定価:(本体2,500円+税)A5・160p

大龍堂通信<『ARCHICADでつくるBIM施工図入門』>通巻13027号
 監修:安井好広 著:鈴木裕二、池田寛 発行:鹿島出版会 定価:(本体 3,700円+税) B5・240p

大龍堂通信<『ja 106 都市へ向かう』>通巻13026号 編集・発行:新建築社 定価:(本体2,381円+税)A4・128p

大龍堂通信<『鋼構造耐火設計指針 第3版』>通巻13025号 編集・発行:日本建築学会 定価:(本体5,800円+税)B5・300p

大龍堂通信<『Casa BRUTUS No. 208 カーサ ブルータス7月号』 -HAPPY KITCHEN 楽しいキッチン->通巻13023号
 編集・発行:マガジンハウス 定価:(本体907円+税)

大龍堂通信<『平成29年度版 土木工事積算基準マニュアル』>通巻13022号 編集・発行:建設物価調査会 定価:(本体10,800円+税)

大龍堂通信<『平成29年度版 国土交通省土木工事積算基準』>通巻13021号 編集・発行:建設物価調査会 定価:(本体10,800円+税)

大龍堂通信<『改訂18版 国土交通省土木工事積算基準による諸経費率早見表
        (「農林水産省土地改良工事積算基準」諸経費計算システム付)』>通巻13020号
 編集・発行:建設物価調査会 定価:(本体6,800円+税)

大龍堂通信<『事例に学ぶ断熱計画・施工の考え方と進め方』>通巻13019号
 著:田中辰明、柚本玲 発行:オーム社 定価:(本体2,800円+税)165p・21p

大龍堂通信<『住み継ぐ 藤岡建築研究室の改修・再生と新築』>通巻13015号 著:藤岡龍介 発行:建築資料研究社 定価:(本体1,800円+税)B5・100p

大龍堂通信<『ふりかえれば未来がある 風土に学ぶ「神楽坂建築塾」の活動』>通巻13014号
 著:神楽坂建築塾 発行:建築資料研究社 定価:(本体2,500円+税)A5・287p

大龍堂通信<『トウキョウ建築コレクション2017 Official Book 全国修士設計展・論文展・プロジェクト展・特別対談・特別企画』>通巻13013号
 著:トウキョウ建築コレクション2017実行委員会 発行:建築資料研究社 定価:(本体2,000円+税)A5・368p

大龍堂通信<『ディテール2017年6月号別冊』 -今を映す「トイレ」->通巻13012号 編集・発行:彰国社 定価:(本体3,000円+税) A4・150p

大龍堂通信<『a+u別冊 KPF Innovatin』>通巻13011号 編集・発行:エーアンドユー 定価:(本体2,963円+税)A4・177p

大龍堂通信<『NHK-DVD 神が降り立った森で 春日大社・祈りの記録』 >通巻13005号
 編集・発行:NHKエンタープライズ 定価:(本体3,800円+税)DVD94分

大龍堂通信<『平29年度版 建設機械等損料表』>通巻13004号 編集・発行:日本建設機械化協会 定価:(本体8,000円+税)A4・465p

大龍堂通信<『一級建築士受験 合格者たちの勉強法』>通巻13003号
 著:教育的ウラ指導 発行:学芸出版社 定価:(本体1,800円+税)四六・192p

大龍堂通信<『2025年の住宅事情 図解住生活基本計画』>通巻13002号
 監修:国土交通省住宅局住宅政策課 編集:住生活研究会 発行:ぎょうせい 定価:(本体2,500円+税)204p・21p

大龍堂通信<『アルスエレクトロニカの挑戦』 -なぜオーストリアの地方都市で行われるアートフェスティバルに、
         世界中から人々が集まるのか->通巻13001号

 著:鷲尾和彦 協力:アルスエレクトロニカ、博報堂 発行:学芸出版社 定価:(本体2,000円+税) 四六・256p

大龍堂通信<『断熱建材ガイドブック』>通巻12999号      2017年6月下旬発売
 著:断熱建材協議会 発行:建築技術 定価:(本体3,300円+税)B5・256p

大龍堂通信<『a+u 2017年6月号』 -アーキテクテン・デ・ヴィルダー・ヴィンク・タユー->通巻12998号
 編集・発行:エーアンドユー 定価:(本体2,593円+税)A4・161p

大龍堂通信<『a+u臨時増刊 Beginning with the House 初期住宅作品からはじまる建築家65組のヴィジョン』>通巻12997号
 編集・発行:エーアンドユー 定価:(本体 4,444円+税)A4・264p

大龍堂通信<『GA HOUSES 152』>通巻12996号 編集・発行:A.D.A. EDITA Tokyo 定価:(本体2,848円+税)A4・160p・96incolor

大龍堂通信<『GA 建築家70人の「旅」を一冊に。』>通巻12995号 編集・発行;A.D.A. EDITA Tokyo 定価:(本体2,500円+税)296p

大龍堂通信<『商店建築 2017年6月号』 -星のや/照明/サローネ->通巻12994号 編集・発行:商店建築社 定価:(本体1,944円+税)A4・244p

大龍堂通信<『新建築 2017年6月号』 -特集:空間表現とディテール->通巻12993号 編集・発行:新建築社 定価:(本体1,905円+税) A4・234p

大龍堂通信<『大人スタイルのインテリア』>通巻12991号 編集・発行:エクスナレッジ 定価:(本体1,600円+税)B5・159p

大龍堂通信<『郊外の果てへの旅/混住社会論』>通巻12990号 著:小田光雄 発行:論創社 定価:(本体5,800円+税)A5・762p

大龍堂通信<『建築設計学講義』>通巻12989号 著:岡川貢 発行:鹿島出版会 定価:(本体2,600円+税)A5・187p

大龍堂通信<『環境デザインのプロデュース・コンセプトクリエイション・イマジニアリング』>通巻12988号
 著:三上訓顯 発行:井上書院 定価:(本体2,500円+税) A5・136p

大龍堂通信<『まちづくりの法律がわかる本』>通巻12987号 著:坂和章平 発行:学芸出版社 定価:(本体2,500円+税)A5・192p

大龍堂通信<■『建築工事積算実務マニュアル 平成29年度版』 ▲『電気設備工事積算実務マニュアル 平成29年度版』
         ●『機械設備工事積算実務マニュアル 平成29年度版』>通巻12982号
     発売日 2017年5月30日!!
 ■編集・発行:全日出版社 定価:(本体7,000円+税)B5・720p 
 ▲編集・発行:全日出版社 定価:(本体7,000円+税)B5・720p
 ●編集・発行:全日出版社 定価:(本体7,000円+税)B5・720p

大龍堂通信<近代建築6月号別冊 『卒業制作2017 DIPLOMA PROJECTS』 -全国116大学建築系学科卒業制作優秀作品145点->通巻12981号
 編集・発行:近代建築社 定価:(本体4,444円+税)A4・315p

大龍堂通信<『南方熊楠の森 CD-ROM付』 -待望の重版!!熊野・生態調査・マンダラの新論考と写真満載新発見書簡報告。->通巻12980号
 著者:松居竜五、岩崎仁 発行:方丈堂出版 定価:(本体2,857円+税)216p内カラー8p・A5 付録:CD-ROM 付録内容:データベース&ビデオ

大龍堂通信<『小さな家。 時をつむぐ、豊かな暮らし』>通巻12979号 編集・発行:エクスナレッジ 定価:(本体1,600円+税) 159p・26p

大龍堂通信<『日本古代の道路と景観−駅家・官衙・寺−』>通巻12977号
 著:鈴木靖民、荒木敏夫、川尻秋生 発行;八木書店 定価:(本体9,500円+税)A5・552p

大龍堂通信<『ゲンロン0 観光客の哲学』>通巻12976号 著:東浩紀 発行:ゲンロン 定価:(本体2,300円+税)323p・21p

大龍堂通信<『デザインキッチンの新しい選び方』 -設計者とインテリアコーディネーターが知っておきたい->通巻12975号
 著:本間美紀 発行:学芸出版社 定価:(本体2,400円+税)A5・160p

大龍堂通信<『DMO 観光地経営のイノベーション』>通巻12974号 著:高橋一夫 発行:学芸出版社 定価:(本体2,400円+税)A5・216p

大龍堂通信<『確認申請マニュアルコンプリート版 2017-2018』>通巻12973号     刊行予定日:2017年7月10日 ご予約ください!!
 執筆・監修:ビューローベリタスジャパン 発行:エクスナレッジ 予定価:(本体3,800円+税)

大龍堂通信<『ユニバーサルデザインによる みんなのための公園づくり【改訂版】』>通巻12972号
 著:国土交通省都市局公園緑地・景観課 発行:日本公園緑地協会 定価:(本体7,500円+税)A4・327p

大龍堂通信<『苔のむすまで Time exposed』>通巻12968号 著:杉本博司 発行:新潮社 定価:(本体2,600円+税) 221p・21p

大龍堂通信<『全訂七版 消防用設備等設置基準実例集』>通巻12967号
 著:監修仙台市消防局予防部予防課 編集:公益社団法人 仙台市防災安全協会 発行:東京法令出版 定価:(本体5,600円+税)A5・864p

大龍堂通信<『19世紀パリ時間旅行 失われた街を求めて』>通巻12966号 著:鹿島茂 発行:青幻舎 定価:(本体3,200円+税)A4・236p

大龍堂通信<『郊外の誕生と死』>通巻12965号 著:小田光雄 発行:論創社 定価:(本体2,500円+税) 四六・275p

大龍堂通信<『一級建築士合格戦略 製図試験のウラ指導 2017年版』>通巻12964号
 著:教育的ウラ指導 発行:学芸出版社 定価:(本体3,600円+税)A4・192p

大龍堂通信<『日本木造校舎大全』 -懐かし校舎をめぐる旅->通巻12963号 著:角皆尚宏 編集・発行:辰巳出版 定価:(本体1,500円+税) 125p・21p

大龍堂通信<『日本建築の形U』>通巻12960号
 著・写真:齋藤裕 編集:三輪直美 発行:TOTO出版 定価:(本体18,000円+税)B4 267×350mm 上製・400p・和英併記

大龍堂通信<『I'm home 88 2017 JULY』 -特集:これからのキッチンを考える->通巻12959号 編集・発行:商店建築社 定価:(本体1,722円+税)A4・244p

大龍堂通信<『建築技術 2017年6月号』 -特集:広がるBIMの活用法 [施工編]->通巻12958号 編集・発行:建築技術 定価:(本体1,759円+税)B5・206p

大龍堂通信<『建築知識 2017年6月号』 -特集:実力派建築家オススメ!ベストな組み合わせが分かる最強建材200->通巻12957号
 編集・発行:エクスナレッジ 定価:(本体1,556円+税)B5・154p

大龍堂通信<『住宅特集 2017年6月号』>通巻12956号 編集・発行:新建築社 定価:(本体1,905円+税)A4・180p

大龍堂通信<『かわらぶきビデオ講座「本葺き入門」DVD普及版』>通巻12955号 発行:日本屋根経済新聞社 定価:(本体50,000円+税)DVD2時間45分・テキスト付き

大龍堂通信<『KJ 2017年6月号』 -伊藤博之建築設計事務所->通巻12952号 編集・発行:KJ 定価:(本体1,500円+税)A4・104p

大龍堂通信<つくるガウディ・『ガウディ建築実測図ノート』『ガウディ建築「制作」ノート』2巻セット>通巻12951号
 編集・発行:LIXIL出版 定価:(本体2,500円+税)257mm×182mm・コデックス装・ケース入り2冊セット

大龍堂通信<『近現代建築史論』 -ゼムパーの被覆/様式からの考察->通巻12950号 著:川向正人 発行:中央公論美術出版 定価:(本体4,800円+税)A5・296p

大龍堂通信<『近代建築 2017年5月号』>通巻12949号 編集・発行:近代建築社 定価:(本体2,130円+税)A4・290p

大龍堂通信<『建築と日常の写真(『建築と日常』号外)』>通巻12948号 編集・発行:長島明夫 定価:(本体1,200円+税)A4・24p

大龍堂通信<『建築携帯ブック 安全管理 [改訂2版]』>通巻12945号
 著:現場施工応援する会 発行:井上書院 定価:(本体1,900円+税)B6(178×92ミリ)・136p(二色刷)

大龍堂通信<『異邦から/へのまなざし』 -見られる日本・見る日本->通巻12944号
 著:白幡洋三郎、劉建輝 発行:思文閣 定価:(本体2,800円+税)A5オールカラー・256p

大龍堂通信<『近代日本の空間編成史』>通巻12943号 著:中川理 発行:思文閣 定価:(本体7,800円+税)A5・548p

大龍堂通信<『カーサ ブルータス6月号 Casa BRUTUS No. 207』 -RENOVATION STYLE BOOK インテリアを変えるアイデア集
         リノベーション・スタイルブック->通巻12942号
 編集・発行: マガジンハウス 定価:(本体907円+税)28x23cm

大龍堂通信<■中公文庫し41−1『失われた手仕事の思想』●『失われた手仕事の思想』>通巻12941号
 ■著:塩野米松 発行:中央公論新社 定価:(本体724円+税)293p・16p
 ●著:塩野米松 発行:草思社 定価:(本体1,500円+税)255p・20p

大龍堂通信<『新米建築士の教科書』>通巻12940号 著:飯塚豊 発行:秀和システム 定価:(本体1,800円+税)271p・21p

大龍堂通信<『ポートランド・メイカーズ−クリエイティブ・コミュニティのつくり方』>通巻12939号
 著:山崎満広 発行:学芸出版社 定価:(本体2,000円+税)四六・206p

大龍堂通信<NA建築家シリーズ 『坂茂 増補改訂版』>通巻12938号 著:日経アーキテクチュア 発行:日経BP社 定価:(本体3,500円+税)B5・304p

大龍堂通信<『武田五一的な装飾の極意』 -茶室からアール・ヌーヴォーをめぐる建築意匠->通巻12937号
 著:谷藤史彦 発行:水声社 定価:(本体3,200円+税)A5・200p

大龍堂通信<『荻野寿也の「美しい住まいの緑」85のレシピ』>通巻12934号 著:荻野寿也 発行:エクスナレッジ 定価:(本体2,300 円+税)B5:192p

大龍堂通信<『新・どうなっている!?日本国憲法 憲法と社会を考える 第3版』>通巻12933号
 著:播磨信義、上脇博之、木下智史、脇田吉隆、渡辺洋 発行:法律文化社 定価:(本体2,300円+税)108p・26p 他3冊

大龍堂通信<『建築物の省エネ設計技術 省エネ適判に備える』>通巻12932号
 監修:大阪府 著:「建築物の省エネ設計技術」委員会 発行:学芸出版社 定価:(本体3,200円+税)B5・187p

大龍堂通信<『世界の美しい苔庭』>通巻12931号 編集・発行:エクスナレッジ 定価:(本体2,800円+税)B5・240p 他2冊

大龍堂通信<銀座文化研究 別冊 『謎のお雇い外国人ウォートルスを追って』 -銀座煉瓦街以前・以後の足跡->通巻12929号
 編集・発行:銀座文化史学会 定価:(本体1,852円+税)A4・136p

大龍堂通信<『新建築 2017年5月号』>通巻12928号 編集・発行:新建築社 定価:(本体1,905円+税)A4・238p

大龍堂通信<『BRUTUS No. 846』 -特集:居住空間学2017 記憶を重ねる部屋。->通巻12927号 編集・発行:マガジンハウス 定価:(本体509円+税)

大龍堂通信<『コンフォルト 2017年6月号』 -学ぶ場、育つ場->通巻12926号 編集・発行:建築資料研究社 定価:(本体1,714円+税)A4・144p

大龍堂通信<『GA JAPAN 146 大学の建築』>通巻12924号 編集・発行:A.D.A. EDITA Tokyo 定価:(本体2,333円+税)A4・183p

大龍堂通信<『GA DOCUMENT 141』>通巻12923号 編集・発行:A.D.A. EDITA Tokyo 定価:(本体3,200円+税)300×258mm・131p

大龍堂通信<『商店建築 2017年5月号』 -特集:カフェ&チョコレートショップ->通巻12922号 編集・発行:商店建築社 定価:(本体1,944円+税)A4・248p

大龍堂通信<『a+u 2017年5月号 米国の若手建築家』>通巻12921号 編集・発行:エーアンドユー 定価:(本体2,593円+税)A4・184p

大龍堂通信<『坂茂の建築 材料・構造・空間へ』>:メールマガジン通巻12917号 著:坂茂 発行:TOTO出版 定価:(本体3,900円+税)B5・399p

大龍堂通信<『ランドスケープデザイン No.114』 -特集:オープンスペースとしての街路・街路樹->通巻12916号
 編集・発行:マルモ出版 定価:(本体1,847円+税)A4・128p

大龍堂通信<『平良敬一建築論集 機能主義を超えるもの』>通巻12915号 発行日:2017年5月1日
 著:平良敬一 発行:風土社 定価:(本体3,000円+税)A5・288p

大龍堂通信<『ジオ・パルNEO [第2版]』 -地理学・地域調査便利帖->通巻12914号
 著:野間晴雄、香川貴志、土平博、山田周二、河角龍典、小原丈明 発行:海青社 定価:(本体2,500円+税)B5・270p+カラー16p

大龍堂通信<『住宅特集 2017年5月号』 -特集:敷地に応答せよ/変形敷地の可能性->通巻12909号 編集 発行:新建築社 定価:(本体1,905円+税)A4・184p

大龍堂通信<『住宅建築 2017年6月号』 -特集:岡山古民家再生工房の30年->通巻12908号 編集 発行:建築資料研究社 定価:(本体2,333円+税)A4・140p

大龍堂通信<『建築知識 2017年5月号』 -群発地震に強い木造住宅パーフェクトマニュアル->通巻12907号
 編集・発行:エクスナレッジ 定価:(本体1,556円+税)B5・146p

大龍堂通信<『建築知識ビルダーズNO.28』 -エコハウス最前線->通巻12906号 編集・発行:エクスナレッジ 定価:(本体1,800円+税)A4・120p

大龍堂通信<『ヴェネツィアとラグーナ 水の都とテリトーリオの近代化』>通巻12903号 著:樋渡彩 発行:鹿島出版会 定価:(本体3,600円+税)A5・480p

大龍堂通信<『村野藤吾とクライアント「近鉄」の建築と図面資料』>通巻12902号
 著:京都工芸繊維大学美術工芸資料館、村野藤吾の設計研究会 発行:国書刊行会 定価:(本体4,000円+税)A4・175p

大龍堂通信<『日本、家の列島』>通巻12901号
 著:ヴェロニック・ウルス/ジェレミ・ステラ、マニュエル・タルディッツ、ファビアン・モデュイ 発行:鹿島出版会 定価:(本体2,300円+税)A5・251p

大龍堂通信<『省エネ住宅に取り組む工務店が気をつけたい落とし穴 法的観点から』>通巻12900号
 著:匠総合法律事務所 発行:建築技術 定価:(本体2,200円+税)A5・176p

大龍堂通信<『Creative Neighborhoods 住環境が新しい社会をつくる』>通巻12899号
 著:横浜国立大学大学院建築都市スクールY-GSA 発行:誠文堂新光社 定価:(本体1,800円+税)四六・135p

大龍堂通信<『建築技術 2017年5月号』 -間違いやすい戸建て住宅基礎設計のポイント->通巻12898号
 編集・発行:建築技術 定価:(本体1,759円+税)B5・218p

大龍堂通信<『CASA BRUTUS No. 206』 -世界のベストリゾート2017->通巻12895号 編集・発行:マガジンハウス 定価:(本体907円+税)

大龍堂通信<『北欧の建築 エレメント&ディテール』>通巻12894号 著:小泉隆 発行:学芸出版社 定価:(本体3,200円+税)A5・240p

大龍堂通信<『改訂版 イラストでわかる消防設備の技術』>通巻12893号
 企画:日本建築協会 監修:赤澤正治、岩田雅之、西博康 著:中井多喜雄、石田芳子 発行:学芸出版社 定価:(本体3,000円+税)B5・216p

大龍堂通信<『鉄筋コンクリート基礎構造部材の耐震設計指針〈案〉・同解説』>通巻12892号 編集。発行:日本建築学会 定価:(本体4,600円+税)309p・26p

大龍堂通信<『設計業務等標準積算基準書 平成29年度版』>通巻12891号          予約受付中 2017/05刊行!!
 監修:国土交通省大臣官房技術調査課 発行:経済調査会 定価:(本体4,700円+税)

大龍堂通信<『建築法規PRO 図解建築申請法規マニュアル 2017』>通巻12890号
 著:図解建築法規研究会 発行:第一法規 定価:(本体3,800円+税)340p・26p

大龍堂通信<『木造建築物の防・耐火設計マニュアル −大規模木造を中心として−』>通巻12885号
 発行:日本建築センター 編集:木造建築物の防・耐火設計マニュアル編集委員会編集 協力・企画:防火材料等関係団体協議会
 監修:国立研究開発法人建築研究所 定価:(本体6,500円+税)A4・296p

大龍堂通信<『かえよう東京 世界に比類のない国際新都心の形成』>通巻12884号
 著:特定非営利活動法人都心のあたらしい街づくりを考える会、都市構造検討委員会 監修:伊藤滋発行:鹿島出版会 定価:(本体3,500円+税)B5・238p

大龍堂通信<『ヴェネツィアとラグーナ 水の都とテリトーリオの近代化』>通巻12883号 著:樋渡彩 発行:鹿島出版会 定価:(本体3,600円+税)A5変・480p

大龍堂通信<『近代建築 2017年4月号』 -シミズの医療福祉施設づくり->通巻12882号 編集・発行:近代建築社 定価:(本体2,130円+税)A4・292p

大龍堂通信<『消防基本六法 平成29年新版』>通巻12881号 著:消防法規研究会 発行:東京法令出版 定価:(本体2,000円+税)21p

大龍堂通信<『省エネ住宅に取り組む工務店が気をつけたい落とし穴――法的観点から』>通巻12877号  刊行予定:2017年4月中旬!!ご予約ください!!
 著:弁護士法人 匠総合法律事務所 発行:建築技術 定価:(本体2,200円+税)菊判・176p

大龍堂通信<『ポートランド・メイカーズ クリエイティブコミュニティのつくり方』>通巻12876号
 著:山崎満広、ジョン・ジェイ、南トーマス哲也、田村なを子、冨田ケン、マーク・ステル、リック・タロジー
 発行:学芸出版社 定価:(本体2,000円+税)四六・208p(カラー48p)

大龍堂通信<『Lighting vol.2』 -空間を感じるライティング->通巻12875号 編集・発行:商店建築社 定価:(本体3,500円+税)A4・126p

大龍堂通信<『庭 NIWA 2017 夏』 -オブジェのある庭->通巻12874号 編集・発行:建築資料研究社 定価:(本体2,400円+税)A4・120

大龍堂通信<『新建築 2017年4月号』 -環境に開く教育の現場->通巻12873号 編集・発行:新建築社 定価:(本体1,905円+税)A4・226p

大龍堂通信<『AutoCADで3D攻略読本』>通巻12868号 著:鳥谷部真 発行:エクスナレッジ 定価:(本体3,600円+税)B5・263p

大龍堂通信<『建築設計テキスト 保育施設』>通巻12867号 著:建築設計テキスト編集委員会 発行:彰国社 定価:(本体2,200円+税)A4・82p

大龍堂通信<『FLAT HOUSE LIFE 1+2 フラット・ハウス・ライフ』>通巻12866号
 著:アラタ・クールハンド 発行:トゥーヴァージンズ 定価:(本体2,778円+税)B5・400p

大龍堂通信<■『建築基準法令集平成29年度版 法令編』 ▲『建築基準法令集平成29年度版 告示編』 ●『建築基準法令集平成29年度版 様式編』>通巻12862号
 ■著:国土交通省住宅局、日本建築学会 発行:技報堂出版 定価:(本体3,200円+税)A5・1474p
 ▲著:国土交通省住宅局、日本建築学会 発行:技報堂出版 定価:(本体3,800円+税)A5・1792p
 ●著:国土交通省住宅局、日本建築学会 発行:技報堂出版 定価:(本体2,800円+税)A5・568p

大龍堂通信<『2015年ネパール・ゴルカ地震災害調査報告書』>通巻12858号 編集・発行:日本建築学会 定価:(本体9,000円+税)381p・30p

大龍堂通信<『2017年版技術士第二次試験建設部門合格指南』>通巻12857号
 著:堀与志男 ほか、日経コンストラクション 発行:日経BP社 定価:(本体3,500円+税)394p・A5

大龍堂通信<『2017年版 電験三種完全解答』>通巻12856号 著:新電気編集部 発行:オーム社 定価:(本体2,400円+税)26p

大龍堂通信<『設計資料の可視化 構造設計に役立つ図表の見方』>通巻12855号
 著:寺本隆幸、大越俊男 発行:建築技術 定価:(本体2,000円+税)181p・26p

大龍堂通信<『最もくわしい屋根・小屋組の図鑑 DVD付』>通巻12854号 著:建築知識 発行:エクスナレッジ 定価:(本体2,800円+税)A4・120p

大龍堂通信<『商店建築 2017年4月号』 -フードホール、新しい飲食空間->通巻12853号 編集・発行:商店建築社 定価:(本体1,944円+税)A4・256p

大龍堂通信<『経営とデザインの幸せな関係』>通巻12851号 著:中川淳 発行:日経BP社 定価:(本体1,600円+税)303p・19p

大龍堂通信<『平成29年版 電気設備技術基準とその解釈』>通巻12850号 編集:発行:電気書院 定価:(本体950円+税)B6・680p

大龍堂通信<『サステイナブル都市の輸出』 -戦略と展望->通巻12849号
 監修:原田昇 著:和泉洋人、城所哲夫、瀬田史彦 発行:学芸出版社 定価:(本体3,600円+税)A5・288p

大龍堂通信<『最新5か年 インテリアコーディネーター資格試験問題集 [平成29年度版]』>通巻12848号
 著:インテリアコーディネーター試験研究会 発行:井上書院 定価:(本体2,500円+税)A5・296p

大龍堂通信<『改訂版 イラストでわかる消防設備の技術』>通巻12847号
 企画:日本建築協会 監修:赤澤正治、岩田雅之、西博康 著:中井多喜雄、石田芳子 発行:学芸出版社 定価:(本体3,000円+税)B5・216p

大龍堂通信<『a+u 2017年4月号』 -MVRDV FILES 3 Projects 230-700->通巻12846号 編集・発行:エーアンドユー 定価:(本体2,593円+税)A4・168p

大龍堂通信<『これだけは知っておきたい!プロのための住宅 不動産の新常識2017-18』>通巻12841号
 著:田村誠邦、甲田珠子 発行:エクスナレッジ 定価:(本体2,800円+税)B5/2C/約280p

大龍堂通信<『平成29年度版 CAD利用技術者試験3次元公式ガイドブック』>通巻12840号
 著:コンピュータ教育振興協会 発行:日経BP社 定価:(本体3,333円+税)B5・360p

大龍堂通信<『SPHERE 不思議な球体ポップアップカード』>通巻12839号 著:月本せいじ 発行:グラフィック社 定価:(本体1,600円+税)128p・26p

大龍堂通信<『木造建築士資格研修テキスト [平成29年版]』>通巻12838号 著:藤澤好一 発行:井上書院 定価:(本体3,800円+税)B5・350p

大龍堂通信<『新宿駅西口広場 坂倉準三の都市デザイン』>通巻12837号
 著:新宿駅西口広場建設記録刊行会 発行:鹿島出版会 定価:(本体3,500円+税)B5・132p

大龍堂通信<『建築法規用教材 2017 第27版』>通巻12836号 編集・発行:日本建築学科 発売:丸善 定価:(本体1,900円+税)A4・213p

大龍堂通信<『意匠設計者でもスラスラわかる 建築2次部材の構造計算』>通巻12831号
 著:山本満、四井茂一 発行:彰国社 定価:(本体2,000円+税)A5・134p

大龍堂通信<『ARCHIFLOP 廃墟遺産 失敗に終わったプロジェクトの物語』>通巻12830号
 著:アレッサンドロ・ビアモンティ 訳:高沢亜砂代 発行:エクスナレッジ 定価:(本体2,800円+税) A4・192p

大龍堂通信<『住宅特集 2017年4月号』 -進化する木造−木をめぐる建築家たちの挑戦->通巻12829号
 編集・発行:新建築社 定価:(本体1,905円+税)A4・184p

大龍堂通信<『建築知識 2017年4月号』 -美しい部屋づくり140のルール->通巻12828号 編集・発行:エクスナレッジ 定価:(本体1,556円+税)B5・138p

大龍堂通信<『ドイツのコンパクトシティはなぜ成功するのか 近距離移動が地方都市を活性化する』>通巻12827号
 著:村上敦 発行:学芸出版社 定価:(本体2,200円+税)四六・251p

大龍堂通信<講談社文芸文庫 あW1 『青木淳[選] 建築文学傑作選』>通巻12826号
 著:青木淳・解説 須賀敦子 ほか 発行:講談社 定価:(本体1,850円+税)文庫・412p

大龍堂通信<『I'm home 87 2017 MAY』-特集:過ごす庭と眺める庭->通巻12825号 編集・発行:商店建築社 定価:(本体1,722円+税)A4・232p

大龍堂通信<『KJ 2017年4月号』-特集:yHa architects 平瀬有人+平瀬祐子->通巻12824号 編集・発行:KJ 定価:(本体1,500円+税)A4・80p

大龍堂通信<『建築技術 2017年4月号』 -特集:うっかり間違える鉄骨構造設計の落とし穴 Part2->通巻12823号
 編集・発行:建築技術 定価:(本体1,759円+税)B5・198p

大龍堂通信<『ディテール 212』 -特集:外装表現 進化系->通巻12822号 編集・発行:彰国社 定価:(本体2,143円+税)A4・125p

大龍堂通信<『アジアのまち再生 社会遺産を力に』>通巻12818号
 著:山家京子、重村力、内田青蔵、曽我部昌史、中井邦夫、鄭一止 発行:鹿島出版会 定価:(本体2,700円+税)A5・310p

大龍堂通信<『近代建築 2017年3月号』-特集:集合住宅により都市再構築2017->通巻12817号 編集・発行:近代建築社 定価:(本体2,130円+税)A4・276p

大龍堂通信<『世界の橋並み 地域景観をつくる橋』>通巻12816号 著:松村博 発行:鹿島出版会 定価:(本体2,800円+税)B5・198p

大龍堂通信<『Casa BRUTUS No. 205 カーサ ブルータス4月号』- PLUGGED LIFE!デザインのいい家電->通巻12815号
 編集・発行:マガジンハウス 定価:(本体907円+税)

大龍堂通信<『東京臨海論 港からみた都市構造史』>通巻12814号 著:渡邊大志 発行:東京大学出版会 定価:(本体5,400円+税)A5・384p

大龍堂通信<『ja 105』 -武井誠+鍋島千恵/TNA 2004-2016->通巻12812号 編集・発行:新建築社 定価:(本体2,381円+税)A4・160p

大龍堂通信<『ランドスケープデザイン No.113 第33回全国都市緑化よこはまフェア』>通巻12809号
 編集・発行:マルモ出版 定価:(本体1,847円+税)A4・128p

大龍堂通信<『狭小地3・4・5階建て住宅の設計法』>通巻12808号 著:大戸浩、森川貴史 発行:学芸出版社 定価:(本体3,500円+税) 143p・26p

大龍堂通信<『構造・構築・建築佐々木睦朗の構造ヴィジョン』>通巻12807号
 著:佐々木睦朗、難波和彦 ほか 発行:LIXIL出版 定価:(本体2,400円+税)306p・21p

大龍堂通信<『麗しのウィーン、音に魅かれて』>通巻12806号 著:徳永千帆子 発行:侃侃房 定価:(本体1,500円+税)A5・160ページオールカラー

大龍堂通信<季刊大林 『No.57 「秀吉の普請」2016年』>通巻12805号 編集・発行:大林組 CSR室内 『季刊大林』編集部 定価:(本体926円+税)

大龍堂通信<『図解 一発で通す!確認申請』 - Q&Aでわかる新築・増改築のポイント ->通巻12802号
 企画:日本建築協会 著:野口元、平沢隆志、仲本尚志 発行:学芸出版社 定価:(本体3,200円+税)B5・192p

大龍堂通信<『都市経営時代のアーバンデザイン』>通巻12801号
 編:西村幸夫 著:高梨遼太朗、黒瀬武史、坂本英之、窪田亜矢、阿部大輔、宮脇勝、野原卓、鈴木伸治、楊惠亘、柏原沙織、中島直人、鳥海基樹、
   岡村祐、坪原紳二 発行:学芸出版社 定価:(本体3700円+税)B5判・224p(カラー28p)

大龍堂通信<『坂茂の建築現場』>通巻12800号 著:坂茂 発行:平凡社 定価:(本体2,600円+税)A5・359p

大龍堂通信<エクスナレッジムック 『最高の建築をつくるデザインのルール300 プランニングからディテールまで 新装カラー版』>通巻12799号
 著:彦根アンドレア 発行:エクスナレッジ 定価:(本体2,800円+税) 311p・26p

大龍堂通信<『ニッポンの建築素材 守り伝えたい身近な素材』>通巻12798号   ←←←ご好評につき再入荷!!
 著・編集:日本建築士会連合会 発売:吉備人出版 定価:(本体2,000円+税)217p・21p

大龍堂通信<『a+u 2017年3月号』 -ヘルツォーグ・アンド・ド・ムロン エルプフィルハーモニー Herzog&de Meuron Elbphilharmonie ->通巻12797号
 編集・発行:エーアンドユー 定価:(本体2,593円+税)A4・195p

大龍堂通信<『ドイツのコンパクトシティはなぜ成功するのか』 - 近距離移動が地方都市を活性化する ->通巻12796号
 著:村上敦 発行:学芸出版社 定価:(本体2,200円+税)四六・252p

大龍堂通信<『建築のチカラ 闘うトップランナー』>通巻12795号
 著:日経アーキテクチュア、森清、有岡三恵 発行:日経BP社 定価:(本体2,200円+税)352p・A5

大龍堂通信<『ユニバーサルトイレ 多様な利用者のための環境デザイン手法』>通巻12794号
 著:老田智美、田中直人 発行:彰国社 定価:(本体2,400円+税)B5・95p

大龍堂通信<『モダニスト再考[日本編] 建築の20世紀はここから始まった』>通巻12793号 編集・発行:彰国社 定価:(本体3,300円+税)A5・423p

大龍堂通信<『建築のポートレート』>通巻12792号 著:香山壽夫 発行:LIXIL出版 定価:(本体2,200円+税)170×200mm・95p

大龍堂通信<『コンフォルト 2017年4月号(155)』 - 特集:個性でもてなすホテル ->通巻12791号
 編集・発行:建築資料研究社 定価:(本体1,714円+税)A4・164p

大龍堂通信<『新建築 2017年3月号』>通巻12787号 編集・発行:新建築社 定価:(本体1,905円+税) A4・222p

大龍堂通信<『商店建築 2017年3月号』 - 透明素材/和食&寿司店 ->通巻12786号 編集・発行:商店建築社 定価:(本体1,944円+税)A4・236p

大龍堂通信<『(仮)ヴィラ・アーク 設計主旨 VILLA ARC (tentative)』>通巻12785号    ←←←2017年3月上旬発売予定・ご予約を!!
 第62回江戸川乱歩賞最終候補!! 発行:書肆侃侃房 著:家原英生 定価:(本体1,500円+税)四六・上製・336p

大龍堂通信<『GA JAPAN 145』 -特集:[ 建築にまつわる本のはなし ]建築と本の豊穣な世界、15人の話->通巻12782号
 編集・発行:2016 A.D.A. EDITA Tokyo 定価:(本体2,333円+税)184 total pages, 104 in color

大龍堂通信<『近代大阪の小学校建築史』>通巻12780号           ←←←刊行予定日 2017年3月中旬・予約受付中!!
 著:川島智生 発行:大阪大学出版会 定価:(本体7,700円+税) A5・536p・上製本

大龍堂通信<『二級建築士試験出題キーワード別問題集 全7年問題集 2017年度版』>通巻12779号
 監修:全日本建築士会 編:建築資格試験研究会 発行:学芸出版社 定価:(本体2,800円+税) A5・524p

大龍堂通信<『利用者本位の建築デザイン』 -事例でわかる 住宅・地域施設・病院・学校->通巻12778号
 編集・発行:日本建築学会 発行:丸善 定価:(本体2,800円+税)A4・144p

大龍堂通信<『インテリア・ガール 今日もいんてりあがぁる』>通巻12777号
 著:水上裕 絵:さとうみほこ 発行:鹿島出版会 定価:(本体1,800円+税)A5・175p

大龍堂通信<『ユートピアへのシークエンス』>通巻12776号 著:鈴木了二 発行:LIXIL出版 定価:(本体3,300円+税)四六・520p

大龍堂通信<『住宅耐震リフォーム 決定版』>通巻12775号 著:保坂貴司 発行:エクスナレッジ 定価:(本体2,400円+税)B5・160p

大龍堂通信<最新号(2017年冬号:通巻第100号)『すまいろん』-特集:多様な住まい方支援->通巻12774号
 編集・発行:住総研 専務理事・道江紳一 定価:(本体1,000円+税)B5・55p

大龍堂通信<『古建築を復元する 過去と現在の架け橋』>通巻12771号 著:海野聡 発行:吉川弘文館 定価:(本体1,800円+税)四六・260p

大龍堂通信<『建築士受験建築法規スーパー解読術 新訂第4版』>通巻12770号 著:原口秀昭 発行:彰国社 定価:(本体3,800円+税)487p・19p

大龍堂通信<『スタンダード 二級建築士 2017年版』>通巻12769号 著:建築資格試験研究会 発行:学芸出版社 定価:(本体3,000円+税)A5・424p

大龍堂通信<『第五版 建築設備士120講』>通巻12768号 著:大庭孝雄 発行:学芸出版社 定価:(本体3,000円+税)四六・352p

大龍堂通信<『まちづくり教書』>通巻12767号 著:佐藤滋、饗庭伸、内田奈芳美、阿部俊彦、ほか 発行:鹿島出版会 定価:(本体3,200円+税) A5・311p

大龍堂通信<『天上の庭』 -京都御所・仙洞御所・修学院離宮・桂離宮->通巻12766号   ←←←2017年2月24日発行予定!!
 編集・発行:A.D.A. EDITA Tokyo 定価:(本体24,000円+税) 257×364mm・280p 大型上製本ケ−ス付き

大龍堂通信<『近代建築 2017年2月号』 -物流施設の計画と設計2017->通巻12763号 編集・発行:近代建築社 定価:(本体 2,130円+税)A4・338p

大龍堂通信<『住宅特集 2017年3月号』 -平屋という解き方−地面と連続する住まい->通巻12762号
 編集:発行:新建築社 定価:(本体1,905円+税)A4・176p

大龍堂通信<『住宅建築 2017年4月号』 -かめ設計室の仕事->通巻12761号 編集・発行:建築資料研究社 定価:(本体2,333円+税)A4・139p

大龍堂通信<『建築知識 2017年3月号』 -成功するリノベの法則->通巻12760号 編集・発行:エクスナレッジ 定価:(本体1,556円+税)B5・146p

大龍堂通信<『建築技術 2017年3月号』 -RC工事の合理化施工の心得->通巻12759号 編集・発行:建築技術 定価:(本体1,759円+税)B5・200p

大龍堂通信<『職人の近代』 -道具鍛冶千代鶴是秀の変容->通巻12754号
 著:土田昇 発行:みすず書房 定価:(本体3,700円+税)188mm×ヨコ128mm・320p

大龍堂通信<『共有不動産の紛争解決の実務』>通巻12753号 著:三平聡史 発行:民事法研究会 定価:(本体3,400円+税)A5・321p

大龍堂通信<『人口減少と公共施設の展望 「公共施設等総合管理計画」への対応』>通巻12752号
 著:中山徹 発行:自治体研究社 定価:(本体1,100円+税) A5・99p

大龍堂通信<『30の都市からよむ日本史』>通巻12751号 著:金田章裕 監修:造事務所 発行:日本経済新聞出版社 定価:(本体800円+税)文庫・302p

大龍堂通信<『SUEP. Book 1&2:末光弘和+末光陽子建築作品集』 -Published on Jan 16, 2015 Architecture as a part of Natural Circulation- >通巻12750号
 発行:田園城市出版 ・SUEP. BOOK 1 定価:(本体3,300円+税) ・SUEP. BOOK 2 定価:(本体3,300円+税) 18x18x1.6cm・204p・日中英3語

大龍堂通信<『Casa BRUTUS No.204 カーサ ブルータス3月号』 -Casa BRUTUS GENERAL STORE 2017
 美しい日用品ネットストア開店!->通巻12749号
 編集・発行:マガジンハウス 定価:(本体907円+税)

大龍堂通信<『都市計画変革論』 -ポスト都市化時代の始まり->通巻12748号 著:小林敬一 発行:鹿島出版会 定価:(本体2,700円+税)A5・192p

大龍堂通信<『世界でいちばん受けたい環境デザインの授業』>通巻12747号
 著:中村勉、近角真一、白江龍三、伊藤正利、[JIA環境会議]  発行:エクスナレッジ 定価:(本体2,200円+税)A5・191p

大龍堂通信<『情熱都市YMM21』 -まちづくりの美学と力学->通巻12746号
 著:情熱都市YMM21編集委員会 発行:鹿島出版会 定価:(本体2,700円+税)A5・252p

大龍堂通信<『テレンス・コンラン インテリアの色使い』>通巻12745号
 著:テレンス・コンラン 訳:大野千鶴 発行:エクスナレッジ 定価:(本体3,200円+税)A4・224p

大龍堂通信<『すまい再発見 世界と日本の珠玉の住宅76』>通巻12744号 著:住総研 発行:建築資料研究社 定価:(本体2,300円+税)A5・303p

大龍堂通信<『2017 建設ITガイド』 -特集建設現場の生産性革命!i―Construction時代の到来と
 CIM BIMによる生産性向上−施工BIMの今−->通巻12741号
  著:経済調査会 発行:経済調査会 定価:(本体1,143円+税) A4・235p

大龍堂通信<■『建築申請memo2017』 ▲『建築消防advice2017』 ▼『2017図解建築法規』>通巻12740号
 ■編集:建築申請実務研究会 発行:新日本法規出版 定価:(本体4,400円+税)B5・528p ※刊行予定2017年3月上旬 ご予約下さい!!
 ▲編集:建築申請実務研究会 発行:新日本法規出版 定価:(本体4,900円+税)B5・698p ※刊行予定2017年3月上旬 ご予約下さい!!
 ▼編集:国土交通省住宅局建築指導課 発行:新日本法規出版 定価:(本体4,900円+税)A5・1,184p ※刊行予定2017年3月中旬 ご予約下さい!!

大龍堂通信<『現代板金建築』>通巻12739号 著:北海鋼機デザインアワード記念誌編集委員会 発行:鹿島出版会 定価:(本体2,000円+税)B5・96p

大龍堂通信<『注解 消防関係法規集 2017年版』>通巻12738号 著:近代消防社 発行:近代消防社 定価:(本体2,037円+税)A5・2129p

大龍堂通信<『新建築 2017年2月号』>通巻12737号 編集・発行:新建築社 定価:(本体1,905円+税)A4・230p

大龍堂通信<『BRUTUS 2017/2/15 no.840』 -みんなのZEN->通巻12732号 編集・発行:マガジンハウス 定価:(本体602円+税)

大龍堂通信<『まちのゲストハウス考』>通巻12731号 刊行予定日2017/3/16!!
 編:真野洋介、片岡八重子  著:明石健治,飯室織絵,井筒もめ,加納亮介,蛇谷りえ,武田昌大,田中惇敏,豊田雅子,西村祐子,森岡咲子
 発行:学芸出版社 定価:(本体2,000円+税) 四六・208p

大龍堂通信<学術選書077 『集成材[木を超えた木]開発の建築史』>通巻12730号
 著:小松幸平 発行: 京都大学学術出版会 定価:(本体1,800円+税) 237p・19p

大龍堂通信<『中大規模木造建築物の構造設計の手引き』>:メールマガジン通巻12729号
 著:稲山正弘 発行:彰国社 定価:(本体4,400円+税)A4・150p

大龍堂通信<『危機と都市』 -Along the water Urban natural crises between Italy and Japan->通巻12726号
 編著:伊藤毅、フェデリコ・スカローニ、松田法子 著者:橋康夫、高村雅彦、柳澤和明、E・マラーラ、C・リッパ、F・サルヴェストリーニ、
     P・カゼッタ、M・ベルフィオーレ 発行:左右社 定価:(本体3,700円+税)B5ヨコ・224p

大龍堂通信<講談社選書メチエ 597 『権力の空間 空間の権力 個人と国家の〈あいだ〉を設計せよ』>通巻12722号
 著:山本理顕 発行:講談社 定価:(本体1,700円+税)262p・19p

大龍堂通信<『都市経営時代のアーバンデザイン』>通巻12721号
 著:西村幸夫,高梨遼太朗,黒瀬武史,坂本英之,窪田亜矢,阿部大輔,宮脇勝,野原卓,鈴木伸治, 柏原沙織,楊惠亘,鳥海基樹,中島直人,岡村祐,坪原紳二
 発行:学芸出版社 定価:(本体3,700円+税)

大龍堂通信<『日本の城の基礎知識 新装版』>通巻12720号 著:井上宗和 発行:雄山閣 定価:(本体6,800円+税) B5・296p

大龍堂通信<『復刻版 木製建具デザイン図鑑 CD-ROM付き』>通巻12719号
 著:松本昌義、新井正、木製建具研究会 発行:エクスナレッジ 定価:(本体5,000円+税)A4・338p

大龍堂通信<『復刻版 和風デザイン図鑑 CD-ROM付き』>通巻12718号 編集・発行:エクスナレッジ 定価:(本体5,000円+税)462p・30p

大龍堂通信<『図解 一発で通す!確認申請』 -Q&Aでわかる新築・増改築のポイント->通巻12714号
 企画:日本建築協会 著:野口元、平沢隆志、仲本尚志 発行:学芸出版社 定価:(本体3,200円+税)B5・192p

大龍堂通信<『GA DOCUMENT 140』 -コープ・ヒンメルブラウ,スティーヴン・ホール,モーフォシス,
 トーブマン・コンプレックス,妹島和世,SANAA,ザハ・ハディド,隈研吾->通巻12713号
 編集・発行:A.D.A. EDITA Tokyo 定価:(本体3,200円+税)300×258mm・143p

大龍堂通信<『商店建築 2017年2月号』 -進化するホテルデザイン->通巻12712号 編集・発行:商店建築社 定価:(本体1,944円+税)A4・220p

大龍堂通信<『a+u 2017年2月号』 -バロッツィ・ヴェイガ->通巻12711号 編集:発行:エーアンドユー 定価:(本体2,381円+税)A4・143p

大龍堂通信<■『建築家の心象風景 3 大野正博』 ●『建築家の心象風景 2』 ▲『建築家の心象風景 1』>通巻12710号
 ■著:大野正博 発行:風土社 定価:(本体4,800円+税)A4・175p
 ●著:田中敏溥 発行:風土社 定価:(本体4,800円+税)A4・175p
 ▲著:泉幸甫 発行:風土社 定価:(本体4,800円+税)A4・175p

大龍堂通信<『一級建築士試験出題キーワード別問題集 2017年度版』>通巻12709号
 監修:全日本建築士会 編:建築資格試験研究会 発行:学芸出版社 定価:(本体2,800円+税)A5・608p

大龍堂通信<『異形建築巡礼』>通巻12708号 著:毛綱毅曠、石山修武 発行:国書刊行会 定価:(本体5,000円+税)B5・335p

大龍堂通信<■『平成29年版 基本建築関係法令集 〔法令編〕』●『平成29年版 基本建築関係法令集 〔告示編〕』>通巻12705号
 発行日 2017年1月25日 ご予約受付中! 
 ■著:国土交通省住宅局建築指導課、建築技術者試験研究会 発行:井上書院 定価:(本体2,800円+税)A5・1696p
 ●著:国土交通省住宅局建築指導課、建築技術者試験研究会 発行:井上書院 定価:(本体2,800円+税)A5・1496p

大龍堂通信<『平成29年版 建築設備関係法令集』>通巻12704号 発行日 2017年1月25日 ご予約受付中!
 著:国土交通省住宅局建築指導課。建築技術者試験研究会 発行:井上書院 定価:(本体4,000円+税)A5・1128p

大龍堂通信<『平成29年版 新しい建築法規の手びき [増補改訂版]』>通巻12703号 発行日 2017年2月10日 ご予約受付中!
 著:建築技術者試験研究会、矢吹茂郎、田中元雄、加藤健三 発行;井上書院 定価:(本体1,800円+税)新書・予560p

大龍堂通信<『小さなまちづくりのための空き家活用術』>通巻12700号 著:高橋大輔 発行:建築資料研究社 定価:(本体2,500円+税)四六・239p

大龍堂通信<『I'm home 86 2017 MARCH』>通巻12699号 編集・発行:商店建築社 定価:(本体1,722円+税)A4・260p

大龍堂通信<『住宅特集 2017年2月号』 -躍動するリノベーション 新しい価値を想像する31のアイデア->通巻12698号 編集・発行:新建築社 定価:(本体1,905円+税)A4・184p

大龍堂通信<『建築技術 2017年2月号』 -CLT関連告示と構造設計への活用法->通巻12697号 編集・発行:建築技術 定価:(本体1,750円+税)B5・190p

大龍堂通信<『建築知識 2017年2月号』 -彦根明の住宅デザイン塾+超豪華DVDデジタル図面集->通巻12696号 編集・発行:エクスナレッジ 定価:(本体1,847円+税)B5・140p

大龍堂通信<『大工道具鍛冶大全』 -現代の名工たちが魅せる職人技と作品を知る  鉋/鑿/鋸/玄能 釿/切出し小刀 二丁白引->通巻12692号
 著:大工道具研究会 発行:誠文堂新光社 定価:(本体3,500円+税)175p・26p

大龍堂通信<世界一わかりやすい教科書 『世界一わかりやすい3ds Max 操作と3DCG制作の教科書』>通巻12691号
 著:奥村優子、石田龍樹 発行:技術評論社 定価:(本体3,900円+税)319p・26p

大龍堂通信<『一瓦一説 瓦からみる日本古代史』>通巻12690号 著:森郁夫 発行:淡交社 定価:(本体1,400円+税) 239p・19p

大龍堂通信<住まいの読本シリーズ 『新たな建築材料CLTとは 地方創生の切り札』>通巻12689号
 著:ハウジング・トリビューン 発行:創樹社 定価:(本体1,000円+税) 108p・19p

大龍堂通信<『近代建築 2017年1月号』 -保育建築特集、京橋エドグラン、六本木三丁目東地区->通巻12687号 編集・発行:近代建築社 定価:(本体2,130円+税)A4・244p

大龍堂通信<『井上 建築関係法令集 [平成29年度版]』 -付属メディア:CD-ROM 1枚->通巻12686号 著:建築法令研究会 発行:井上書院 定価:(本体2,700円+税)A5・1748p

大龍堂通信<『木造住宅の見積りとコストダウン経営的視点で考える木造住宅の積算と利益を生み出す原価管理の手法』>通巻12685号
 著:永元博 発行:経済調査会 定価:(本体3,500円+税)191p・26p

大龍堂通信<『Casa BRUTUS No.203』 -住宅&インテリア案内2017 理想の家づくり->通巻12680号 編集・発行:マガジンハウス 定価:(本体908円+税)

大龍堂通信<■『2級建築士 分野別厳選問題500+100 平成29年度版』 ●『1級建築士 分野別厳選問題500+125 平成29年度版』>通巻12679号
 ■著:日建学院教材研究会 発行:建築資料研究社 定価:(本体2,800円+税)B5・792p
 ●著:日建学院教材研究会 発行:建築資料研究社 定価:(本体2,800円+税)B5・840p

大龍堂通信<『世界の夢の名建築 スイス編』>通巻12678号
 著:マヤ・ブルク・フォン・グラエベニッツ、ナタリー・ヘルシュドルファー 発行:エクスナレッジ 定価:(本体4,000円+税)280×260mm・303p

大龍堂通信<『Jw_cadの「コレがしたい」「アレができない」をスッキリ解決する本』>通巻12673号 著:Obra Club 発行:エクスナレッジ 定価:(本体2,400円+税)B5・247p

大龍堂通信<『クリエイターが暮らす家』>通巻12672号 編集・発行:エクスナレッジ 定価:(本体1,600円+税) B5・168p

大龍堂通信<『私の古寺巡礼 新版』>通巻12671号 著:白洲正子 発行:法蔵館 定価:(本体2,000円+税)223p・20p

大龍堂通信<『庭 NIWA 2017 春』-特集 育む、働く、癒す みんなの庭vol.2->通巻12668号 編集・発行:建築資料研究社 定価:(本体2,400円+税)A4・117p

大龍堂通信<『コンフォルト 2017年2月号(154)』-いま日本->通巻12667号 編集・発行:建築資料研究社 定価:(本体1,714円+税)A4・146p

大龍堂通信<『新建築 2017年1月号』>通巻12666号 編集・発行:新建築社 定価:(本体1,905円+税)A4・

大龍堂通信<『Casa BRUTUS 特別編集 収納上手スタイルBOOK』 -マガジンハウス編- >通巻12665号 編集・発行:マガジンハウス 定価:(本体1,200円+税) 154p・

大龍堂通信<■中公文庫 よ59-1 『饒舌抄』 ●『吉田五十八自邸/吉田五十八』 -ヘブンリーハウス―20世紀名作住宅をめぐる旅5
         ▲『建築家吉田五十八』 ▼岩波現代文庫 文芸 275 『惜櫟荘だより』>通巻12664号

         ■著:吉田五十八 発行:中央公論新社 定価:(本体1,100円+税)329p・16p ●著:富永讓 発行:東京書籍 定価:(本体2,400円+税) 155p・22p
         ▲著:砂川幸雄 発行:晶文社 定価:(本体2,800円+税)300p・20p ▼著:佐伯泰英 発行:岩波書店 定価:(本体920円+税)235p・15p

2017年 謹賀新年 椛蝸エ堂書店 社員一同 拝

大龍堂通信<『Rhinoceros×Python コンピュテーショナル・デザイン入門』>通巻12659号 著:三井和男 発行:彰国社 定価:(本体2,500円+税)A5・192p

大龍堂通信<『建築法規スーパー解読術 新訂第4版』>通巻12658号 著:原口秀昭 発行:彰国社 定価:(本体3,800円+税)B6・488p

大龍堂通信<『都市をつくりかえるしくみ』>通巻12657号 著:専門性をつなぐ参画のしくみ研究会 発行:彰国社 定価:(本体3,000円+税)B5・264p

大龍堂通信<『考える建築材料』>通巻12656号 著:庫川尚益 発行:彰国社 定価:(本体2,800円+税)B5・168p

大龍堂通信<『建築リニューアル成功事例集』 -マンションからオフィスまで 2017年度版->通巻12655号
 編集・発行:テツアドー出版 定価:(本体2,800円+税) A4・カラー208p

大龍堂通信<『月刊「リフォーム」2016年12月号』 -特集:コ・ベネフィット型のストック活用へ PartX-ビル・マンションの再生・改修がもたらす多様な効果ー>通巻12654号
 編集・発行:テツアドー出版 定価:(本体1,323円+税)94p・

大龍堂通信<『くらしつづける街と建築へ 2016年 熊本地震 被害記録と提言』>通巻12653号
 著:JASO耐震総合安全機構、東北津波被害調査特別委員会 発行:テツアドー出版 定価:(本体3,700円+税)A4・カラー190p

大龍堂通信<▼『高宮眞介 建築史意匠講義II』 -日本の建築家20人とその作品を巡る-
         ▲『高宮眞介 建築史意匠講義』 -西洋の建築家100人とその作品を巡る Archiship Library 01->通巻12652号

 ▼著:高宮眞介、大川三雄、飯田善彦 発行:Archiship Library&cafe 定価:(本体2,700円+税)A5・255p
 ▲著名:高宮眞介、飯田善彦 発行:Archiship Library&cafe 定価:(本体2,700円+税)A5・287p

大龍堂通信<『シェア空間の設計手法』 >通巻12651号 著:猪熊純、成瀬友梨 発行:学芸出版社 定価:(本体3,200円+税)A4・128p

大龍堂通信<『琵琶湖八珍』 -湖魚の宴 絶品メニュー->通巻12650号  2017年1月15日書店発売予定!!
 著:大沼芳幸 発行:海青社 定価:(本体1,834円+税) A5・オールカラー196p

大龍堂通信<『四会連合協定 建築設計・監理等業務委託契約約款の解説 第3版』>通巻12646号
 編著:四会連合協定 建築設計・監理等業務委託契約約款調査研究会 監修:大森文彦 発行:大成出版社 定価:(本体4,600円+税)A4・330p

大龍堂通信<『民間(旧四会)連合協定 工事請負契約約款の解説 第5版』>通巻12645号
 編著:民間(旧四会)連合協定工事請負契約約款委員会 発行:大成出版社 定価:(本体3,600円+税)A4判・258p

大龍堂通信<『必携 用地補償実務便覧 2017年版』>通巻12644号  編集:(一財)公共用地補償機構 発行:大成出版社 定価:(本体1,900円+税)B6・ビニール上製美装

大龍堂通信<『〔改訂12版〕[逐条解説]建設業法解説』>通巻12643号 編著:建設業法研究会 発行:大成出版社 定価:(本体6,500円+税)A5・

大龍堂通信<『都市再開発実務ハンドブック2016』>通巻12642号 監修:国土交通省都市局市街地整備課 発行:大成出版社 定価:(本体5,600円+税) A5・

大龍堂通信<『新訂版 自動車の保管場所の補償』>通巻12641号 編著:公共用地補償研究会 発行:大成出版社 定価:(本体3,200円+税)A5・

大龍堂通信<『改訂3版 最新 保険業法の解説』>通巻12640号 著:安居孝啓 発行:大成出版社 定価:(本体9,600円+税)A5・1370p

大龍堂通信<『商店建築 2017年1月号』 -特集:独立について考える->通巻12639号 編集・発行:商店建築社 定価:(本体1,944円+税)A4・260p

大龍堂通信<『堀部安嗣 建築を気持ちで考える』>通巻12638号 刊行予定:2017年1月下旬 ご予約下さい!!
 著:堀部安嗣 発行:TOTO出版 予定価:(本体2,000円+税)320p

大龍堂通信<『堀部安嗣 小さな五角形の家』 -全図面と設計の現場->通巻12637号
 著:堀部安嗣 構成:柳沢究 発行:学芸出版社 定価:(本体3,800円+税)A4・144p

大龍堂通信<『海外でデザインを仕事にする』 -世界の果てまで広がるフィールド->通巻12636号
 編:岡田栄造 著:鈴木元、森山茜、青木翔平、福定良佑、コ島泰、 川島高、今村ひかる、長田喜晃、青木慶一、山本尚明、清水花笑、中山雄太、小林耕太、村上あずさ
 発行:学芸出版社 定価:(本体2,400円+税)四六・272p


2003年6月以前  2004年3月以前 2005年5月以前 2006年8月以前 2007年11月以前 2008年11月以前

目次に戻る 最新情報目次に戻る 頁のTOPNに戻る