HP内の目次へ・検索もできます!  『一般財団法人建築行政情報センターからお知らせ!』



先人の知恵 創設 『電子図書館』
建築関係図書(古文書) 建築関係図書(現代本) 一般書関係図書 CADデジタルデーター館

『一般財団法人建築行政情報センターからお知らせ!』
2019年5月22日
PDF『一般財団法人建築行政情報センターからお知らせ!』
◆国土交通省
平成30年改正建築基準法に関する説明会(第3弾、審査者向け・設計者向け)の参加申込受付が開始されました


元号改正に伴い建築士法施行規則、建築基準法施行規則等が改正され様式が改正されています(水害予防組合法による予算調製の式及び費目流用その他財務に関する件等の一部を改正する省令(国土交通一)第4条、第5条。閲覧期限にご注意下さい。)


建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律の一部を改正する法律案が可決・成立しました。(5月17日公布予定)


◆ICBA
●講習会

建築基準適合判定資格者検定受検講習会 開催間近・申込受付中 確認検査員等を目指す受検者等を対象として、昨年出題された試験問題や出題傾向の解説を中心とした講習を実施。
日時:2019年5月20日(月)9:30~17:00
開催場所:ベルサール飯田橋駅前イベントホール
お申し込みはこちらから


建築基準適合資格者検定直前講習会  2019年5月24日に受付開始 上記の講習内容に加え、演習、模擬試験(選択制)を実施。
日時:【研修のみコース】2019年7月17日(水)~19日(金)
    【研修+模擬試験コース】2019年7月17日(水)~20日(土)
開催場所:飯田橋レインボービル
建築確認実務(2)(全国建設研修センター共催) 申込受付中
経験の浅い建築確認実務者向けに、建築基準法や事例等の講義・討議を実施。
日時:2019年9月10日(火)~13日(金)(4日間)
開催場所:全国建設研修センター


■図書販売
「建築基準適合判定資格者の手引き」
「建築構造審査・検査要領-実務編 審査マニュアル-2018年版」
「建築確認のための基準総則・集団規定の適用事例2017年度版」
「2015年版建築物の構造関係技術基準解説書」[第4刷(2016追補収録版)](黄色本)
※2018年6月までの基準改正に対応した「2018年追補」を
ICBAホームページに掲載中。
※併せてQ&A及び正誤表(2015年版第1刷~第4刷)も更新しております


図書販売の詳細・お申し込みは


●新元号対応について
確認申請プログラムの元号改正対応版を4月24日夕方にリリースいたしました(マイクロソフトWindowsの新元号対応に係るアップデートが必要です。ご注意下さい)共用データベースの元号改正対応版を4月25日夜にリリースいたしました

◆国土交通省
サステナブル建築物等先導事業(気候風土適応型)の提案募集が開始されました。


地域型住宅グリーン化事業 グループ募集が開始されました。


サービス付き高齢者向け住宅を整備する事業者の募集が開始されました。


建築基準法施行令第二十三条第一項の規定に適合する階段と同等以上に昇降を安全に行うことができる階段の構造方法を定める件の一部を改正する告示案に関する意見募集が行われています。


◆ICBAからのお知らせ
●情報会員

設計実務者を対象に確認申請プログラムを提供するほか、法令データベースの閲覧サービスや講習会・図書の割引を受けられ、ホームページから入会可能です。

確認申請プログラムとは建築確認申請書等を作成するためのソフトウエアです。
正確かつ迅速に申請書の作成が出来、操作サポートもあるので安心です。

(情報会員)

(確認申請プログラム)

【確認申請プログラムQ&A】

【確認申請プログラムの操作方法のお問い合わせ】

※お問い合わせの前にQ&Aをご確認ください。

◇他団体からのお知らせ
▽公益社団法人日本建築家協会
JIA建築環境賞の募集が開始されました


JIA25年賞の募集が開始されました


▽一般財団法人日本建築防災協会
耐震改修優秀建築・貢献者表彰の募集が開始されました


▽公益社団法人ロングライフビル推進協会
BELCA賞の募集が開始されました


タイル外壁の改修工法に関する説明&体験会
「ハイブリッドクイック工法」(NEW MODEL)


セミナー
「エンジニアリング・レポート作成に係るガイドライン(2019 年版)」
 ~執筆者によるわかりやすい解説~


▽公益財団法人日本住宅・木材技術センター
CLTを活用した先駆的な建築物の建設等支援事業等の募集が開始されました


演習で実践的に学ぶ「入門 木造の許容応力度計算」セミナーの募集が開始されました。


“ヤマベの木構造”セミナーの募集が開始されました


▽一般財団法人建築環境・省エネルギー機構
サステナブル建築賞の開催概要が公開されました


IBEC講習会予定覧が更新されました


▽公益財団法人建築技術教育普及センター
設備設計一級建築士講習の実施情報が発表されました


構造設計一級建築士講習の実施情報が発表されました


改正業務報酬基準説明会の動画配信が開始されました


▽一般財団法人日本建築センター
最新の講習会と出版情報等の情報


▽一般社団法人日本建築構造技術者協会講
JSCA主催の講習会等の情報が更新されました


お問合せ先:一般財団法人建築行政情報センター
〒162-0825 東京都新宿区神楽坂一丁目15番地 神楽坂1丁目ビル4階




DAIRYUDO SHOTEN Co.,Ltd  TEL:075-231-3036 FAX:075-231-2533