Artist's, architect's craftwork販売・受注コーナー
このコーナーは京都で活躍する美術家、芸術家や建築家の創作工芸を販売致します。
どしどしご利用下さい。きっと皆様の生活にうるおいと安らぎが生まれます。
●工芸家
名前 | 工房名 | 種別 | 作品種類 | 批 評 |
寄神宗美 |
耀 窯 | 陶芸家 | ![]() デミタスカップ |
作家の初期の作風は粘土を立方体に練りそれを木綿糸で薄く水平にカットして筒を作り、底と取ってをはりあわせる。という手法です。四角い皿は正しく折り紙み陶器である。 |
寄神宗美 |
耀 窯 | 陶芸家 | ![]() |
「造形に固定観念はないつくりたいものつくる。自然に割れてそこから生まれるものをつくる」という寄神氏。手法は造形を成形した後無作為に割り赤、黒、白の焼成の違う素材を組立て、隙間の目地を石膏で埋めるというユニークなものである。 1991年 第47回FAENZA国際陶芸展・イタリー金賞を受賞 ★作品の詳しい制作方法については左の陶をクリックしてください。※作品点数は随時増やして行きます。乞うご期待下さい。 |
《寄神宗美展》初夏日時:2002年6月1日(土)〜9日(日) | ||||
●建築家
名 前 | 事務所名 | 作品種類 | 作 品 | 批 評 |
曽和誠育 ( sowa narisuke) |
空間工房青柳 一級建築士建築事務所 |
_lighting creatot_ ペーパクラフト 販売作品 ![]() |
![]() 行燈 |
平成10年9月 工芸都市高岡’98 クラフトコンペ入選 |